ぼくは、ばふ鳥といいます
ぼくは、伊勢志摩で生まれて育ちました。
伊勢志摩は、とてもいいところです。
三重県のまんなかあたりで、伊勢湾と熊野灘にはさまれているところ。
くねくねしたリアス式海岸線で、たくさんの小さな湾や、入り江や磯場があり、いろんな海の表情がある自然の景色を見ることができます。
ぼくは空から見てますが、きっと、地上でもステキな景色にいっぱい出会えます。
きらきらです。
おいしいものもいっぱいあります。
たくさんの人が伊勢志摩に遊びにきてくれるといいな、と 、ばふ鳥であるぼくは、思っています。
だから、「伊勢志摩に行きたいな」と思った人のために、役立つ鳥になりたいと思いました。
身体がちょっと不自由だったりして、出かけることにいろんな心配がある人のために、ぼくがちょっと先回りして、様子をみてきますから。安心して、出かけてください。
そして、伊勢志摩でいいことあったら、ぼくに教えてください。
そのお話を、次にまた、必要な人に教えてあげるのも、ぼくの役目なんです。
ばふ鳥の「ばふ」は、バリアフリーの「バフ」。
障害のある人、一人ひとりにとっての「旅のバリア」をなくそうと、 ただいま修行中の、うみどりの仲間です。
どうぞ、よろしく。