色の変更

言語を選択

夫婦で伊勢志摩絶景ドライブ 温泉の部屋風呂を堪能

更新日:2025年3月17日

伊勢志摩エリア
横山展望台で夫婦で記念撮影

夫婦で伊勢志摩絶景ドライブ 温泉の部屋風呂を堪能

場所:
伊勢市、鳥羽市、志摩市
日数:
1泊2日

伊勢志摩ならではの景色を満喫できるプラン。「猿田彦神社」で交通安全祈願を済ませ、絶景シーサイドドライブへ!温泉付きバリアフリールームに宿泊し、翌日は女性の願いを叶える「石神さん」や、リアス海岸を一望できる「横山展望台」へ。

1日目

  • Start 伊勢自動車道伊勢西IC

  • Spot1 安全祈願をして旅をスタート! 猿田彦神社

    おすすめポイント

    • 「みちひらきの大神」といわれる猿田彦大神を祀る。交通安全の神様としても知られ、新しい車を買うとご祈祷に訪れる人も多い。
    • 車のお祓いは、所定の場所に車を駐車し、本殿でご祈祷を受けてから車に戻りお祓いをしていただく。所要時間は20分ほど。

    バリフリポイント

    • 境内は玉砂利敷きだが、一部が舗装されていて車いすでも参拝しやすい。
    • 控殿の入口や、ご祈祷を行う本殿への経路にはスロープがある。
    • 控殿の中に車いす対応トイレあり。

    車で約3分

  • Spot2 大海原を見ながら走り抜ける パールロード

    おすすめポイント

    • 鳥羽市と志摩市を結ぶ、全長23.8キロのシーサイドドライブコース。海沿いの展望台に立ち寄りながら、絶景ゾーンを駆け抜けよう!
    • 鳥羽から志摩に向かうルートでは左側に海が見えるので、右ハンドル車の助手席は特等席だ。

    バリフリポイント

    • 途中の面白展望台の展望デッキにはスロープで上がれる。
    • 面白展望台には、ユニバーサルシート・オストメイト設備付きの車いす対応トイレあり。

    車で約30分

  • Spot3 運がよければ富士山も望める鳥羽展望台 鳥羽展望台

    おすすめポイント

    • パールロードのちょうど中間地点にあり、休憩にぴったり。カフェ・ショップ「海女のテラス」でひと休み。
    • 大海原と青い空、運が良ければ富士山が見えることも。

    バリフリポイント

    • ストリートピアノが設置された展望席へは階段が5段あるが、スタッフにお願いすれば手伝っていただける。
    • 車いす対応トイレは、トイレ棟に男女別で各1ヶ所あり。

    車で約10分

  • Spot4 地元食材でランチ 相差(おうさつ)カフェ 千-Sen-

    おすすめポイント

    • 手作りのワンプレートランチを中心に、モーニングやスイーツもいただけるカフェレストラン。
    • 野菜たっぷり、やさしい味のヘルシーメニューが人気。

    バリフリポイント

    • 店舗へは段差なく入れる。
    • テーブルの高さは67センチ。店内は広く、車いすの取り回しにも余裕がある。

    車で約10分

  • Spot5 花の小宿 重兵衛 温泉付きバリアフリールームに泊まる

    おすすめポイント

    • 「神明神社(石神さん)」隣の宿。2階の特別室2室のうち、1室がバリアフリールーム。
    • 玄関で靴を脱いで入館するタイプ。スロープで段差解消してあり、スタッフの方がタイヤを拭いてくれる。

    バリフリポイント

    • バリアフリールーム「十二単(アジュガ)」の浴室は半露天で、温泉を引いている。床と浴槽縁のベンチが畳敷きなのも嬉しいポイント。
    • エレベーターはないが、2階へはいす式の階段昇降機が設置されている。

    車で約1分

2日目

  • Start 花の小宿 重兵衛

  • Spot1 神明神社(石神さん)

    おすすめポイント

    • 神明神社の境内にある「石神さん」は、“女性の願いを一つだけ叶えてくれる”とされ、近年大人気の観光スポットだ。
    • 鳥羽・志摩の海女さんが身につける魔除け「ドーマン・セーマン」が描かれたお守りがいただける。
    • 神社駐車場から参道入口へは長い上り坂だが、前夜宿泊した「重兵衛」からなら神社は目の前。参拝中は車を駐車したままでOKなので、とても便利。

    バリフリポイント

    • 参道は玉砂利敷きだが、一部が石畳になっているので、車いすでも参拝しやすい。
    • トイレ棟に車いす対応トイレあり。使用時間は730分~17時まで。

    歩いてすぐ

  • Spot2 相差の海女文化と歴史に触れる 海女文化資料館

    おすすめポイント

    • 神明神社(石神さん)から坂を下ったところにある、相差観光の拠点。石神さんの参拝用駐車場にもなっている。
    • 周辺を散策すると、あちこちで海の文化を感るアイテムやオブジェなどが見つかる。地元で採れた海藻や特産品の販売所もある。

    バリフリポイント

    • 資料館から神明神社(石神さん)へ向かう場合は、上り坂が約200メートル続く。車いすの方は体力ある介助者と一緒に行こう。
    • 車いす対応トイレは男性用トイレと兼用。

    「重兵衛」から車で約1分

  • Spot3 松阪牛のお手軽ランチ 長太屋(ちょうだや)

    おすすめポイント

    • 自家牧場で育てた松阪牛を使用したコースから、ハンバーグやカレー、牛丼などお手軽なランチまで、和風、洋風とも豊富なメニューが揃う。
    • 人気店なので満席のことも多い。事前予約がおすすめ。

    バリフリポイント

    • バリアフリー対応のテーブル席個室が用意されている。それ以外のテーブルは、いすが外せないベンチシートタイプ。
    • 車いす対応トイレがあるのも嬉しい。

    車で約25分

  • Spot4 VRで伊勢志摩国立公園を体感! 横山ビジターセンター

    おすすめポイント

    • 横山展望台への登り口に建つ、伊勢志摩国立公園の紹介施設。展望台へ行く前に立ち寄りたい。
    • VRシアタールームでのバーチャル体験は、4面スクリーンいっぱい広がる空撮映像や、アイコンに触れると動植物の情報が表示される映像など、4種類が用意されている。

    バリフリポイント

    • VR映像は車いすでは行きにくい場所も体験できるので、自然に近づいた気持ちになれる。
    • 隣接するトイレ棟は24時間利用可能。車いす対応トイレにはユニバーサルシート付き。

    車で約10分

  • Spot5 リアス海岸を一望 横山展望台

    おすすめポイント

    • 日本有数のリアス海岸美を誇る英虞(あご)湾と、入り江に浮かぶ約60の小島や真珠いかだを一望できる、絶景スポット。
    • 展望台駐車場から展望テラスや休憩所へは、階段もしくはゆるやかな木製スロープで上がる。
    • 休憩所1階のカフェ「ミラドール志摩」でドリンクやスイーツをテイクアウトして、ひと休み。

    バリフリポイント

    • 展望台駐車場の利用は歩行困難な方が優先されるが、土日などは待つこともあるので、時間に余裕を持って。
    • スロープは約200メートルあり、車いす自走で上るのはちょっと大変だが、程よく汗をかいた後の絶景は最高!
    • 展望台駐車場のトイレ棟と、休憩所内に車いす対応トイレあり。

    車で約3分