色の変更

言語を選択

豪商のまち松阪 観光交流センター

施設概要

最終更新日:2023年10月

豪商のまち松阪 観光交流センター の外観。2階建てになっていて、新しい建物だが、日本家屋の造りが再現されている。

豪商のまち松阪 観光交流センター(ごうしょうのまちまつさか かんこうこうりゅうせんたー)

松阪の歴史や文化、食など、さまざまな魅力紹介する施設。
建物はバリアフリーにも配慮された造りとなっている。
1階奥にある売店には、手ごろな値段で買える魅力的なみやげの品々が並び、2階には参宮街道の賑わい、松阪の偉人、松阪商人など、松阪のまちの歴史・文化を学べるパネルや映像展示がある。

併設の観光案内所では、さまざまな情報を得られるほか、まちあるきアレンジメントサービス(情報端末)を使ってオリジナル観光コースを作ることができるので、松阪旅の始点と終点に訪れたいスポットだ。

見る・楽しむ
入口段差なし、またはスロープなど
車いす対応トイレ
貸し出し車いす
食べるおみやげ

入口段差なし、またはスロープなど
車いす対応トイレ
テーブル席
トイレ
オストメイト設備
×
ユニバーサルシート
×
公衆トイレ
施設内トイレ

駐車場

  • 駐車場は、交流センターのすぐ横にある松阪市産業商工センターの裏手にある駐車場を利用する。

    駐車場のようす。
  • 障害者専用スペースが3台分あり。

    障害者専用スペースのようす。

駐車場は交流センターのすぐ横にある松阪市産業商工センターの裏手にある駐車場を利用する。松阪市産業商工センターを利用する人も駐車するので、平日でも混雑ぎみ。

  • 駐車場:あり(屋根なし)
  • 障害者用駐車場:あり(屋根なし)
  • 多目的駐車場:なし
  • 駐車場から建物までの屋根:なし
  • 駐車場の仕上げ:アスファルト
  • 駐車場料金:無料
  • 車を入口に横付け:可

駐車場~建物まで

駐車場から建物入口まで、段差なしで行くことができる。

  • 状況:平ら
  • 通路の仕上げ:アスファルト

見る・楽しむ

建物出入口

  • 建物入口に15㎝の段差あり。

    建物入口と段差解消のための常設スロープのようす。
  • 段差解消のための常設スロープあり。
    スロープの長さ4m。
    傾斜が2.5度とかなりゆるやかになっているので、車いすの方も上りやすい。

    スロープの傾斜が分かる写真。傾斜はかなりゆるやか。

入り口の段差は、手すり付きの常設スロープで解消されている。

  • 開口幅80cm以上:あり (172cm)
  • 建物入口段差:あり
  • 段差の高さ:15cm
  • 段数:1 段
  • 固定スロープ:あり

エレベーター

  • エレベーター入口幅90㎝。

    エレベーターの扉が開いているの写真。エレベーターは1基ある。
  • エレベーターかごの広さ
    横幅160㎝、奥行135㎝。

    エレベーターの個室内がわかる写真。向かって左側には手すりが付いていて、奥には後方確認用の鏡も付いている。
  • エレベーター設備/手すり、後方確認用鏡、車いす用操作盤、点字表示、浮き出し文字、音声案内あり。

    エレベーター内の低い位置に設置された操作パネルのようす。

後方確認用鏡、手すり、車いす操作盤、点字表示、浮き出し文字、音声案内あり。

  • 場所:館内
  • カゴサイズ:幅90cm、奥行き135cm
  • エレベーターかごの広さ:横幅160㎝、奥行135㎝。

施設・その他

  • 1階 まちなか観光案内

    1階フロアにある、建物を入ってすぐにある観光案内所のようす。
  • 観光案内所が併設されているので、まち歩きの前に立ち寄ろう。

    観光案内所で車いすの女性がスタッフの説明を受けているようす。
  • 情報端末を使ってオリジナル観光コースが作成できる。
    旅の思い出に、巡ったスポットをたどるコースを作る観光客もいるそうだ。

    スタッフの説明を受けながら、モニターに映し出される地図を基に、オリジナルの地図を作製している車いすの女性。
  • 店内の通路は広く、車いすでも利用しやすい。

    1階フロアのようす。展示物や物販商品棚が並んでいるが、車いすで通るのに十分な通路幅が確保されていいる。
  • 1階 土産販売。 
    棚の高いところにある商品は、スタッフが取ってくれるので、車いすの方は声を掛けてみよう。

    壁一面に陳列された商品。膝に買い物カゴを乗せた車いすの女性が、高いところにある商品を、スタッフに取ってもらっているようす。
  • 2階 松阪歴史街道展示。
    松阪の偉人、松阪商人など、松阪のまちの歴史・文化が学べる。

    2階の展示フロアのようす。こちらは1階にくらべ、さらに広々としている。
  • パネルは車いすでも見やすい高さ。
    文字も大きく、読みやすい。

    壁一面に展示されているパネルを見ている車いすの女性のようす。
  • 2階 松阪ものがたりシアター。
    映像は音声と字幕付きなので、目の不自由な方も耳の不自由な方も楽しむことができる。

    松阪ものがたりシアターと呼ばれる視聴覚コーナー。大きなスクリーンの前に、青色のイスが30脚ぐらい置かれている。

店内は車いすで通るのに十分は広さがある。

  • 通路幅80cm以上:あり
  • 床素材:じゅうたん以外

食べる

現在、情報はございません。

おみやげ

現在、情報はございません。

車いす対応トイレ

  • 多目的トイレは1階右奥にあり。
    入口幅90㎝。

    車いすトイレの入口のようす。
  • 多目的トイレの広さ、便器に向かって縦203㎝、横196㎝。
    便器に背もたれ、温水洗浄便座あり。
    ベビーシート、ハンドドライヤーあり。

    車いす対応トイレの室内のようす。便器に向かって左側の壁にはL字手すりが付いていて、右側にはU字の可動式手すりが付いている。ベビーシートもあり。

個室の広さ 便器に向かって縦203㎝、横196㎝。便器に背もたれあり。温水洗浄機能あり。

  • 場所:1階奥
  • 便座種類:一般便座
  • ドア種類:スライド
  • 入口幅:90cm
  • 温水洗浄便座:あり
  • ベビーチェア:なし
  • ベビーベッド:あり
  • 着替え台:なし
  • ユニバーサルシート(介護ベッド):なし
  • 緊急通報装置:あり
  • オストメイト対応トイレ:なし

貸し出し・サービス

  • 2階にある授乳室。
    入口幅80㎝、段差なし。

    授乳室の入口のようす。扉は室内側に開く開き戸になっている。
  • 授乳室室内のようす。
    ベビーシートと長いすが置かれている。
    長いす大きさは、幅90㎝、奥行42㎝と小さめ。

    授乳室の室内のようす。細長い部屋に、ピンクの小さめの長椅子と青い丸いす、壁には折りたたみ式のベビーシートが設置されている。
  • 自走式の貸出車いす1台あり。

    貸出用車いす。色はオレンジと黒色。新しい。

おすすめ/注意点

現在、情報はございません。

基本データ

住所

〒515-0082 三重県松阪市魚町1658-3

TEL・FAX

TEL:0598-25-6565

公式サイト

施設ホームページへ

営業時間

9:00~18:00(12月~2月/~17:00)

定休日

年末年始

料金

無料

アクセス

【公共交通機関】近鉄・JR松阪駅よりバスで約5分
【車】伊勢自動車道松阪ICより、約15分

駐車場

あり

貸出し・サービス
  • 受け付け案内:あり(耳の不自由な方には、筆談での対応可能。)
  • 授乳室:あり
  • 救護室:なし
  • 車いす:あり(無料)
  • ベビーカー:なし
車いす対応トイレ

1 箇所

ユニバーサルシート

なし

オストメイト

なし

レストラン

なし

マップ