色の変更

言語を選択

賢島エスパーニャクルーズ(あご湾遊覧)

施設概要

最終更新日:2024年1月

3本のマストを備える遊覧船エスペランサ号

帆船型遊覧船「エスペランサ」

賢島エスパーニャクルーズ(あご湾遊覧)(かしこじまえすぱーにゃくるーず (あごわんゆうらん))

賢島駅南口近くから乗船し、一周50分で英虞(あご)湾を遊覧する観光船。湾内なので1年を通して波が穏やかで、真珠いかだや美しいリアス海岸を見ながらのクルージングが楽しめる。
船の入口には段差があるが、スタッフが車いすを持ち上げて乗せてくれるので安心。2階と屋上デッキへは階段のみだが、1階は段差なく、大きな窓からの景色は最高!

見る・楽しむ
入口段差なし、またはスロープなど
車いす対応トイレ
×(※1)
貸し出し車いす

※1 船内・待合所にはないが、すぐ近くの賢島駅南口観光用専用駐車場内トイレ棟にあり。ただし、車いす用と表示されてはいるが、個室の横幅が110センチと狭いので注意。

駐車場

  • 賢島エスパーニャクルーズ専用駐車場は、賢島駅南口を背にして右側。無料で自由に停められる。約10台分。障害者用区画はなし。

    賢島エスパーニャクルーズ専用駐車場
  • 賢島駅南口観光用専用駐車場。賢島駅南口を背にして左側。無料で自由に停められる。トイレ棟あり。

    観光用専用駐車場
  • 観光用専用駐車場内の障害者用区画。トイレ棟側に1台分あり。
    トイレ棟には車いす対応トイレがある。待合所や乗り場からいちばん近い車いす対応トイレ。ただし、個室の横幅は110センチと狭いので注意。

    観光用駐車場内車いす使用者用区画

見る・楽しむ

  • 賢島駅南口正面の道路を進むとすぐ、右側にきっぷ売り場兼待合所が見えてくる。
    左側にはあご湾定期船乗り場がある。

    賢島駅からきっぷ売り場への道
  • きっぷ売り場兼待合所入口。スロープあり。

    きっぷ売り場兼待合所 入口
  • きっぷ売り場兼待合所 内部のようす。
    きっぷはカウンターで購入する。

    きっぷ売り場兼待合所 内部
  • 乗船口は、きっぷ売り場を出て右に曲がり、左側に岸壁を見ながら100メートルほど歩いた先にある。桟橋で船へ。

    乗船口
  • 乗船口の桟橋を船内から見下ろしたところ。

    桟橋
  • 船内への入口。段差があるが、スロープが用意されている。

    船内への入口を外部側から見たところ
  • 船内への入口を船内から見たところ。段差があるが、車いすの方が乗船するときは、スタッフが手伝ってくれる。

    船内への入口を船内側から見たところ
  • スタッフに車いすを吊ってもらって乗船するようす。

    スタッフに車いすを吊ってもらって乗船するようす
  • 1階客室のようす。
    いす・テーブルは固定だが、通路が広めなので、車いすの方は通路側からテーブルにつくことができる。

    1階客室
  • 窓が大きく取られていて、船内からでも景色は最高!

    1階からの景色を写真に撮る車いす使用者
  • 2階への階段。太い手すりの下に、つかみやすい細い手すりも両側に取り付けられている。
    2階と屋上デッキへは階段のみ。

    2階への階段
  • 2階客室のようす。

    2階客室
  • 2階特別室「イザベラ」
    別途有料。大人500円、小人300円。

    特別室のようす
  • 屋上デッキへの階段。

    屋上デッキへの階段
  • 「エスペランサ号」は3本マストの帆船タイプで、14~16世紀のスペイン大航海時代のカラック船と呼ばれる船をモチーフにしている。

    マスト越しに青空を眺める
  • 英虞(あご)湾はリアス式海岸で有名なところ。真っ青な海とリアス式海岸の特長である複雑な入り江の対比が美しい。海には小島が点在し、真珠いかだがいくつも浮かぶ。

    あご湾の風景
  • 屋上デッキからの眺めは抜群。潮風を受けてのクルージングが楽しめる。

    屋上デッキからの展望
  • 船内のトイレは地階にある。両側に手すりはあるが、太いのでややつかみにくい。
    (写真は地階から1階を見上げたところ)

    地階トイレへの階段
  • 男性用トイレ入口。
    入口には、またぐタイプの段差あり。

    男性用トイレ入口
  • 男性用トイレ内部。
    小便器2台、洋式便器1台。手すりはあるが、立ち上がりのためというより、船が揺れたときに身体を支えるためのもので、短い。

    男性用トイレ内部
  • 女性用トイレ入口。
    入口には、またぐタイプの段差あり。

    女性用トイレ入口
  • 女性用トイレ内部。
    洋式便器2台。手すりはあるが、立ち上がりのためというより、船が揺れたときに身体を支えるためのもので、短い。

    女性用トイレ内部
  • 賢島駅前、観光用専用駐車場内トイレ棟の車いす対応トイレ。待合所から徒歩約3分。
    ただし、車いす用と表示されてはいるが、個室横幅が110センチと狭いので注意。

    観光用専用駐車場内トイレ棟の車いす対応トイレ

食べる

現在、情報はございません。

おみやげ

現在、情報はございません。

車いす対応トイレ

現在、情報はございません。

貸し出し・サービス

  • 貸出し車いすは、待合所に1台あり。

    貸出し車いす

おすすめ/注意点

おすすめ

2階や屋上デッキに行くには階段しかないが、1階からでも大きな窓から外の景色をじゅうぶんに楽しめる。真っ青な海と、リアス式海岸の特長である複雑な入り江の対比が美しい。湾内なのでいつでも波が穏やかで、天候による運休も少なく、船の揺れが苦手な方でも安心。
潮の満干により角度が急になる桟橋や、船内入口の段差は、スタッフにお願いすればサポートしてもらえる。

注意点

  • 予約不可。乗船定員(250名)を超えた場合は1時間後の船になる。
  • 毎年1~2月ごろ、定期点検のために2週間程度の運休日がある。
  • 2階と屋上デッキへは階段のみ。
  • 近鉄賢島駅改札から南口へは下りだが、エレベーターは無い。車いすの方は、駅横の通路(坂道)を通って南口に下りる。通路は急坂なので注意。
  • 最寄りの車いす対応トイレは観光用専用駐車場内だが、個室横幅が110センチと狭い。じゅうぶんな大きさの車いす対応トイレは賢島駅構内にあるが、前述のとおり遊覧船乗り場から駅へは上りの急坂となる。
  • 真珠モデル工場への立ち寄り見学は2023年12月に終了した。

基本データ

住所

〒517-0502 志摩市阿児町神明752-11

TEL・FAX

志摩マリンレジャー賢島営業所
TEL:0599-43-1023 FAX:0599-43-1142

公式サイト

https://www.shima-marineleisure.com(外部サイト・別ページが開きます)

営業時間

荒天時のほか、毎年1~2月ころ、定期点検のため約2週間運休出航時刻:9時30分・10時30分・11時30分・13時30分・14時30分・15時30分 所要時間約50分

休館日

荒天時のほか、毎年1~2月ころ、定期点検のため約2週間運休

料金
(2025年4月改定)

大人(中学生以上)1,900円、小人(4歳~小学生)1,100円
団体割引あり(15名以上)
障害者割引あり(手帳またはミライロID提示要)

アクセス

近鉄賢島駅南口すぐ
【注意】
賢島駅には北口・南口がある。北口は改札階と同フロアだが、南口は改札階から下ったところにある。エレベーターは無く、階段または上り専用(改札へ上がる方向)のエスカレーターのみのため、車いすの方が南口方面へ行きたい場合は、北口を出て左側の通路(坂道)を通行する。駅からは下りの急坂なので、注意して。

駐車場

あり

貸出し・サービス

車いす1台

車いす対応トイレ

船内・待合所にはないが、待合所から徒歩約3分の観光用専用駐車場内トイレ棟にあり。ただし、個室の横幅が110センチと狭いので注意。
じゅうぶんな大きさのトイレは近鉄賢島駅構内にあり

ユニバーサルシート

なし

オストメイト

なし(近鉄賢島駅構内トイレにあり

レストラン

なし

マップ

「賢島エスパーニャクルーズ(のりば)」を中心にして拡大表示するにはこちら(別ページが開きます)