色の変更

言語を選択

民話の駅「蘇民」・二見しょうぶロマンの森

施設概要

最終更新日:2019年5月

民話の駅蘇民 外観

民話の駅「蘇民」 外観

民話の駅「蘇民」・二見しょうぶロマンの森(みんわのえき「そみん」・ふたみしょうぶろまんのもり)

地元でとれた農産物や鮮魚をはじめ、お惣菜・銘菓・工芸品などの販売施設。 国道42号線沿いにあり、観光中の休憩・買い物スポットとしておすすめ。
駐車場内に建つトイレ棟は、24時間利用できるので便利だ。

建物後方に広がる「二見しょうぶロマンの森」では、初夏になると100品種以上、約4万株の菖蒲が咲き誇る。園内には木道の遊歩道が整備されており、花を見ながらの散策が楽しめる。6月下旬~7月中旬には大賀ハスの花も咲く。

見る・楽しむ
入口段差なし、またはスロープなど
車いす対応トイレ
貸し出し車いす
×
トイレ
オストメイト設備
×
ユニバーサルシート
×
公衆トイレ
施設内トイレ

駐車場

  • 駐車場には約40台駐車可。

  • 障害者専用駐車場は、入口横に2台分ある。

見る・楽しむ

  • 入口は自動ドア。入口前はごく緩いスロープになっている。

  • 館内には、新鮮な野菜や魚介類が、たくさん並ぶ。

  • 地元生産者の手作りお惣菜やパンも人気。

  • 6月下旬~7月中旬ごろ、建物裏手で咲く大賀ハス。

食べる

現在、情報はございません。

おみやげ

現在、情報はございません。

車いす対応トイレ

  • 駐車場内のトイレ棟。トイレ棟横にも、障害者専用駐車区画が1台分ある。
    男女別のトイレと車いす対応トイレがあり、24時間利用できる。

  • 車いす対応トイレのほぼ正面に、スロープがついている。

  • 入口幅 98センチ。

  • 内部は木目調で、きれいに掃除されている。
    写真右側に写っているのはベビーシート。

  • 便器回りのようす。
    洗浄ボタンは便器後方の横にある。

貸し出し・サービス

現在、情報はございません。

おすすめ/注意点

おすすめ

「蘇民将来」とは、昔からここ二見町松下地区で「神様に一晩の宿を貸した」と言い伝えられている人物。その名を冠するここ「民話の駅 蘇民」では、地元の方たちが出品した農産物や鮮魚のほか、お惣菜・銘菓・工芸品などを販売している。安くて新鮮な食品類は、観光客だけでなく地元の人にも大人気。

外部のトイレ棟は24時間利用できるので便利。

「二見しょうぶロマンの森」の遊歩道は、端に高さ5センチの縁があるので、車いすでも安心。注意深く白杖を使えば、視覚障害者の歩行も大丈夫そう。また、スロープを降り、花に近づける場所もある。

注意点

  • トイレは、2019年5月現在、外部トイレ棟のみ。
  • しょうぶ園の遊歩道は、奥へ進むと、少し上り坂になっている。

基本データ

住所

〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1335

TEL・FAX

TEL:0596-44-1000 FAX:0596-44-1001

公式サイト

http://www.futami-somin.com(外部サイト・別ページが開きます)

営業時間

4月~10月 9時~18時
11月~3月 9時~17時

休館日

1月1~3日、8月14・15日

料金

なし

アクセス

車:伊勢自動車道伊勢西ICから伊勢二見鳥羽ラインに入り、二見IC下車後、約5分
バス:CANばす・参宮バスで「民話の駅蘇民前」下車後すぐ

駐車場

約40台 無料

貸出し・サービス

なし

車いす対応トイレ

あり(外部トイレ棟1ヶ所)

介護ベッド

なし

オストメイト

なし

レストラン

なし

マップ