旧長島隧道・旧海野隧道・旧道瀬隧道
施設概要
最終更新日:2025年3月20日

旧長島隧道・旧海野隧道・旧道瀬隧道(きゅうながしまずいどう・きゅうかいのずいどう・きゅうどうぜずいどう)
明治から大正にかけて建設された熊野街道(現在の国道42号)の6基の隧道(トンネル)のうち、紀北町内にある3基のレンガ造隧道が国の登録有形文化財となっている。
最北端に位置するのが江の浦トンネル(旧 長島隧道)、その南に古里歩道トンネル(旧 海野隧道)、道瀬歩道トンネル(旧 道瀬隧道)と続く。
現在も町道・歩道トンネルとして活用されていて、江の浦トンネルのみ車での通行が可能。先人の功績に思いを馳せながら、ロマンチックな雰囲気を味わおう!
- 見る・楽しむ
-
- 入口段差なし、またはスロープなど
- ○
- 車いす対応トイレ
- ×
- 貸し出し車いす
- ×
駐車場
現在、情報はございません。
見る・楽しむ
江の浦トンネル(旧 長島隧道)
-
国道から江の浦トンネル北側入口へまで道のようす。
江の浦トンネルは車で通行ができるが、周辺に駐車スペースがないので、歩いて通る場合は周辺の安全な場所に路上駐車する。 -
江の浦トンネル北側入口のようす。
1911年完成。延長321メートル、幅員4.6メートル。 -
登録有形文化財のプレート
-
江の浦トンネルは、交通量は少ないが車も通る。トンネル内は暗く、歩道もないのでじゅうぶん注意して。
-
江の浦トンネル南側のようす。
北側に比べレンガの赤が美しく、トンネル上部のプレートの文字もはっきり残っている。 -
当時のまま残るレンガのようす。
-
旧トンネル名の「長島隧道」と書かれたプレート。
-
トンネルを抜けた先の風景。熊野灘を望む。
古里歩道トンネル(旧 海野隧道)
-
古里(ふるさと)歩道トンネル北側の駐車スペース。国道古里トンネル手前の左側にある。
-
古里歩道トンネル北側入口のようす。
1914年完成。延長208メートル、幅員3.2メートル。 -
トンネル内のようす。
車両の通行は禁止されいる。路面状況も良く、トンネル内も明るいので、安心して歩ける。 -
登録有形文化財のプレート
-
古里歩道トンネル南側のようす
-
旧トンネル名「海野隧道」と書かれたプレート
-
古里歩道トンネル南側の駐車スペース
道瀬歩道トンネル(旧 道瀬隧道)
-
道瀬(どうぜ)歩道トンネル北側の駐車スペース。国道道瀬トンネル手前の左側にある。
-
道瀬歩道トンネルへ向かう道。
-
道瀬歩道トンネル北側入口のようす。
1915年完成。延長308メートル、幅員3.2メートル。 -
トンネル内のようす。
レンガ造りのアーチが美しい。 -
当初想定していたガス灯照明の道具類を収納するための、トンネル内に鋸歯飾で縁どられたニッチを備える。
-
登録有形文化財のプレート
-
道瀬歩道トンネル南側のようす
-
旧トンネル名「道瀬隧道」と書かれたプレート
-
道瀬歩道トンネル南側の駐車スペース
トレーディングカード
-
三重県建築士会が作成した登録有形文化財のトレーディングカードは、道の駅紀伊長島マンボウ内の「紀北町観光サービスセンター」でもらえる。
各隧道で撮影した写真を提示するのが条件。
食べる
現在、情報はございません。
おみやげ
現在、情報はございません。
車いす対応トイレ
現在、情報はございません。
貸し出し・サービス
現在、情報はございません。
おすすめ/注意点
おすすめ
3つのトンネルのうち、江の浦トンネルのみ車で通行することができる。その他のトンネルは歩行者専用なので、散策をする場合は、トンネルの手前近くにある空き地に車を停めて、約300mのトンネルを歩いて渡り、また戻ってくることになる。トンネル内はほぼ平らで舗装されていて、車いすでの通行も問題ない。撮影スポットとしても、映える写真が撮れそう!
各隧道へ立ち寄った方には、三重県建築士会が作成したトレーディングカードがもらえる。配布場所は道の駅紀伊長島マンボウ内の「紀北町観光サービスセンター」。隧道で撮影した写真を提示するのが条件。
注意点
- 江の浦トンネルは、交通量は少ないが車が往来するので、運転手が目視しやすいような白っぽい服や反射板を身に着けておくことをおすすめする。
- 周辺に公衆トイレがないので、江の浦トンネルから5キロほど北側にある「道の駅 紀伊長島マンボウ」などで済ませておこう。
基本データ
- 住所
北牟婁郡紀北町長島~三浦
- TEL・FAX
TEL:0597-32-0234
FAX:0597-47-5910
(紀北町教育委員会 生涯学習課)- 公式サイト
江の浦トンネル(旧 長島隧道)https://www.kankomie.or.jp/spot/4173(観光三重・別ページが開きます)
古里歩道トンネル(旧 海野隧道)https://www.kankomie.or.jp/spot/4172(観光三重・別ページが開きます)
道瀬歩道トンネル(旧 道瀬隧道)https://www.kankomie.or.jp/spot/4177 (観光三重・別ページが開きます)
- 営業時間
ー
- 休館日
ー
- 料金
無料
- アクセス
【電車】
JR紀勢本線「三野瀬駅」から車で約15~30分
【車】
紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で南へ約35分- 駐車場
古里歩道トンネル・道瀬歩道トンネルは入口付近に数台分の駐車スペースあり
- 貸出し・サービス
なし
- 車いす対応トイレ
なし
- ユニバーサルシート
なし
- オストメイト
なし
- レストラン
なし
マップ
現在、情報はございません。