志摩パークゴルフ場
施設概要
最終更新日:2025年3月20日

志摩パークゴルフ場(しまぱーくごるふじょう)
日本パークゴルフ協会公認の45ホールからなる志摩パークゴルフ場は、美しい国府白浜海岸を眺めながら最高のロケーションでプレーできるのが最大の魅力!
簡単なルールで子どもから大人まで気軽に楽しむことができ、料金もリーズナブル。用具の貸し出しもあり、運動靴でプレーができるので、小さなお子さん連れのファミリーや修学旅行にもおすすめ。
管理棟には車いす対応トイレがあり、足の不自由な方にもプレーしやすいコースがあるなど、バリアフリーにも配慮されている。
- 見る・楽しむ
-
- 入口段差なし、またはスロープなど
- ○
- 車いす対応トイレ
- ○
- 貸し出し車いす
- -
- トイレ
-
- オストメイト設備
- ×
- ユニバーサルシート
- ×
- 公衆トイレ
- ×
- 施設内トイレ
- ○
駐車場
見る・楽しむ
-
管理棟の入口。
入口幅80センチ、段差なし。 -
管理棟受付カウンター
-
管理棟内には大きなテーブルとベンチのイスがあり、自由に休憩をすることができる。飲食の持ち込みも可能。
-
管理棟内には無料のロッカーがある。
-
足の不自由な方におすすめのDコース「はまゆう」は、管理棟のすぐ目の前にある。
写真は「はまゆう」への上り坂のようす。 -
バリアフリーに配慮されたDコース「はまゆう」のスタートホールのようす。
-
Dコース「はまゆう」の別のティグラウンドのようす。写真のように10センチ程度の段差があるところもある。
-
Dコース手前の東屋へは、段差なしで行くことができる。
ここは持ち込みの飲食が可能。修学旅行生などは、ここでランチをとるそうだ。 -
その他のコースのようす。いずれも海岸に沿ったコースで、海風にあたりながら気持ちよくプレーができる。
-
パターゴルフの注意事項。
一般のゴルフ同様、マナーを守ってプイレをすること。
食べる
現在、情報はございません。
おみやげ
現在、情報はございません。
車いす対応トイレ
貸し出し・サービス
おすすめ/注意点
おすすめ
- スニーカーでOK!用具一式のレンタルもあるので、手ぶらで気軽にプレーができる。また、ゴルフと違い玉を打ち上げることはなく、転がしてカップを目指す単純なルールなので、誰でも楽しめる。車いすでのコース入場も可能。
- 足の不自由な方やその他の障害がある方は、管理棟の目の前にあるDコース「はまゆう」がおすすめ。配慮が必要な方がコースに入った際は、他のプレイヤーを別のコースに振り分けるなどの配慮をしていただける。
注意点
- スタート位置(ティーグラウンド)へは3~10センチ程度の段差あり。
- 一般のゴルフと違いルールは簡単だが、競技スポーツなので、ルールを守ったフェアプレーを。また「他の人が打つ姿勢に入ったときは静かにする」、「前の組のプレーが終わってからボールを打つ」など、マナーを守ったプレーをすること。
- サンダルやヒールのある靴でのプレーは不可。
基本データ
- 住所
三重県志摩市阿児町国府3025番地36
- TEL・FAX
TEL:0599−47−0880 FAX:0599−47−0881
- 公式サイト
https://www.city.shima.mie.jp/kankojoho/4749.html(外部サイト・別ページが開きます)
- 営業時間
午前8時30分〜午後5時
最終受付は、午後4時まで、最終プレーは午後4時45分まで- 休館日
原則として年中無休
ただし、年末年始と天候等による臨時休業有り- 料金
1回 一般800円、中学生以下300円
1日 一般1,200円、中学生以下500円
回数券(11回分) 一般8,000円、中学生以下3,000円
回数券(11日分) 一般12,000円、中学生以下5,000円
用具(クラブ・ボール)1組レンタル 200円
※1回の利用は36ホール以内のプレーとなる- アクセス
【電車】
- 近鉄「鵜方駅」からバス「安乗」または「安乗埼灯台口」行き(約15分)「ゴルフ場前」下車。
【車】
- 伊勢自動車道「伊勢西インターチェンジ」、県道伊勢磯部線(伊勢道路)、国道167号線を経由して「国府」へ
- 伊勢道路「白木IC」から約30分
- 駐車場
一般用:約70台 障害者用駐車場:2台
駐車場無料- 貸出し・サービス
休憩所、無料ロッカーあり。
更衣室は無いが、車いす対応トイレ内に着替えボードがあり、一般客でもそこで着替えができる。- 車いす対応トイレ
あり
- ユニバーサルシート
なし
- オストメイト
なし
- レストラン
なし