国道42号防災拠点トイレ(道の駅マンボウ隣)
トイレ詳細情報
最終更新日:2014年6月11日

国道42号防災拠点トイレ(道の駅マンボウ隣)
- トイレ区分
- 公衆トイレ
- 所在地
- [マップ]
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島
国道42号線沿い(道の駅紀伊長島マンボウ隣) - 利用時間
24時間
- 営業日・休館日
なし
- 駐車場
一般車用44台、障害者専用駐車場3台
バス・大型車用区画あり- オストメイト
男女ともあり 温水シャワー式
- ユニバーサルシート
- なし
2011年、道の駅紀伊長島マンボウの隣に、防災拠点が整備された。ヘリポートや防災倉庫を備え、広い駐車場は避難場所としての利用も想定されている。
駐車場の一角に、24時間利用できる公衆トイレがある。車いす対応トイレが男女それぞれ1室ずつあり、オストメイト・介護用ベッドも備えられている。一般トイレには、男女ともベビーシートがあるほか、洋式個室内にはベビーチェアも設置されている。
-
トイレ入口正面には、3台分の障害者専用駐車場がある。屋根付きで、雨の日でも安心。
男女とも、トイレ入口横に触地図があり、歩道から触地図の前まで点字ブロックで誘導されている。 -
女性用車いす対応トイレ内部のようす。入口幅87センチ、引戸。
内部はとても広く、清潔。オストメイト、幼児用便器あり。
この写真には写っていないが、右手前に介護ベッド(右写真参照→)、左手前に洗面台がある。 -
男女とも、手すり付き介護ベッドあり。二つ折りに畳まれているものを広げるタイプ。
-
女性用車いす対応トイレの便器回り。
便器に向かって、右側にU型可動手すり、左側にL型固定手すり。手元に手洗い器あり。便器横に棚あり。 -
男女とも、オストメイト(温水シャワー式)あり。
-
男性用車いす対応トイレ内部のようす。入口幅87センチ、引戸。
便器回りの手すりの位置は、女性用と対称になっている。
- 入口
男女とも、手動片引き戸 87センチ - 個室の広さ
【男性用】便器に向かって
たて237センチ×よこ278センチ
【女性用】便器に向かって
たて216センチ×よこ287センチ- 便器種類
一般便器 - 手すり
【男性用】便器に向かって
右:L型固定、左:U型可動
【女性用】便器に向かって
右:U型可動、左:L型固定- 水洗方法
壁ボタン式 - 温水洗浄便座
男女ともあり
操作パネル:便座横- 介護ベッド
男女ともあり
- その他設備
緊急ボタン2ヶ所、幼児用便器
- 備考