色の変更

言語を選択

萩原台園地トイレ(片上池湖畔)

トイレ詳細情報

最終更新日:2014年6月11日

萩原台園地トイレ 外観写真

萩原台園地トイレ(片上池湖畔)

トイレ区分
公衆トイレ
所在地

三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島
片上池湖畔

[マップ]
利用時間

24時間

営業日・休館日

なし

駐車場

一般車用12台、障害者専用駐車場2台。

オストメイト

あり 温水シャワー式

ユニバーサルシート
なし

「片上池」は、国道42号線沿い、「道の駅紀伊長島マンボウ」の裏手にある大きな池。池の周囲をぐるっとめぐる、一周2.2キロの遊歩道が設けられていて、ウォーキングを楽しむ人や釣り人たちでいつもにぎわっている。
「萩原台園地」は、片上池の南側(JR紀伊長島駅側)に整備された小公園。広い芝生広場の奥に、あずまややトイレ棟がある。トイレ棟の緑色の屋根は、対岸の国道42号からでもよく目立つ。
車いすの場合、トイレ棟へは、芝生広場を通り抜けるよりも、湖畔の遊歩道を進んでからトイレ棟近くで広場へ入るほうが楽。

  • 駐車場は、広い芝生広場の外にあるので、トイレ棟からはやや離れている。
  • 芝生広場からトイレ棟へのスロープ。写真手前側にも芝生が広がっている。
    写真左側が片上池。
  • トイレ棟の周囲はインターロッキング敷き。トイレ棟入口までは点字ブロックでの誘導があり、入口左側の壁には、トイレ内部の触地図も用意されている。
  • 車いす対応トイレは中央にある。
    入口幅90センチ、引戸。
  • 車いす対応トイレ内部は、広くて清潔。温水シャワー式のオストメイトもある。
    写真に写っていないが、左側には、ベビーシートもある。
    内部の照明はセンサー式だが、点灯時間が短いので注意。
  • 便器回りのようす。
    便器手元に手洗い、緊急ボタンあり。
入口
手動片引き戸 90センチ
個室の広さ
便器に向かって
たて201センチ×よこ252センチ
便器種類

一般便器背もたれ付き

手すり
便器に向かって
右:L型固定、左:U型可動
水洗方法
センサー式
温水洗浄便座
あり 操作パネル:便座横
介護ベッド
なし
その他設備

緊急ボタン、ベビーシート

備考