色の変更

言語を選択

志摩市-067 《大王町》次郎六郎海水浴場

トイレ詳細情報

最終更新日:2024年12月

次郎六郎海水浴場バースハウス外観

志摩市-067 《大王町》次郎六郎海水浴場

トイレ区分
公共施設(期間限定)
所在地

志摩市大王町船越

[マップ]
利用時間

夏季9:00~17:00

営業日・休館日

夏季以外(志摩自然学校のアクティビティ体験時は利用可能)

駐車場

あり

オストメイト

なし

ユニバーサルシート

なし(※代用ボードを用意できる場合あり)

  • 更衣室やトイレがあるバースハウスへは、建物中央の入口からでも、向かって左側のトイレ側入口からでも、段差なく入れる。
    写真は、トイレ側入口から車いす対応トイレを見たところ。

    次郎六郎海水浴場車いす対応トイレ外観
  • 車いす対応トイレの入口折れ戸を開けたようす。
    入口幅118センチ

    次郎六郎海水浴場車いす対応トイレ 入口の折れ戸を開けたところ
  • トイレ内のようす。

    次郎六郎海水浴場車いす対応トイレ 入口からみて左奥に、たて置きに便器。入口からみて右奥に洗面台
  • 窓があるため、向かって左、壁側の手すりは逆L字型に付いている。
    向かって右側の手すりも固定J型なので注意。

    次郎六郎海水浴場車いす対応トイレ 便器まわり
入口

折れ戸 幅:118センチ

個室の広さ

便器に向かって たて:166センチ、よこ:183センチ

便器種類

一般便器タンク付き

手すり

便器に向かって 右:J型固定、左:逆L型固定

水洗方法

タンク横レバー

温水洗浄便座

なし

その他設備

なし

備考

※1 夏季以外は基本的に施錠されているが、志摩自然学校でのアクティビティ体験時は利用可能。
※2 ユニバーサルシートはないが、志摩自然学校のアクティビティ体験時は、着替えのためのボードが用意してもらえる。要事前連絡。