榊原温泉 湯の瀬
施設概要
最終更新日:2023年8月

榊原温泉 湯の瀬 外観
榊原温泉 湯の瀬(さかきばらおんせん ゆのせ)
枕草子で七栗の湯として日本三大名泉のひとつと謳われた榊原温泉。湯の瀬は、ラムちゃんパークの愛称で2022年8月にリニューアルオープンした榊原温泉郷にある市営の施設。温浴施設の建て替えとともに、福祉型滞在施設(旅館)とキャンプ場が併設された。
福祉型滞在施設は16室すべてがバリアフリールーム。ツインや和室のほか、「VIP」と名付けられた特別和洋室がある。客室には浴室はついていない。
宿泊者専用の貸切風呂のうち1室には、介護用入浴リフトが付いている。
- 宿泊
-
- 車いす対応トイレ
- ○
- バリアフリールーム
- ○
- ベッドのある客室
- ○
- 露天風呂付き客室(一般客室含む)
- ×
- 温泉(運び湯含む)
- ○
- 貸切風呂
- ○
- 部屋食
- ×
- リフト浴・機械浴
- ○
- トイレ
-
- オストメイト設備
- ×
- ユニバーサルシート
- ×
- 公衆トイレ
- -
- 施設内トイレ
- ○
アプローチ
エレベーター
館内車いす対応トイレ
バリアフリールーム
1階洋室ツイン
-
入口幅91センチ、引戸。段差なし。
-
ベッド2台のうち、1台は電動リクライニングベッドが標準装備。
通常ベッド幅115センチ、高さ40センチ。
電動ベッド幅83センチ、高さ42センチ。 -
電動ベッドは2モーター式。
-
トイレ入口は折れ戸。
-
トイレ広さ 便器に向かって縦154センチ、横175センチ。
-
冷蔵庫、空気清浄機あり。
館内用電話はタッチパネル式。
- 客室種類
1階103号室など ツインルーム 同タイプ客室数:1階に8室 定員:2名
- 料金目安
室料10,000円~
- 浴室
なし
- トイレ
あり 手すりあり
2階和洋室
-
入口幅90センチ、引戸。
-
和洋室という室名だが、「和室+洋室」ではなく、「畳の上にベッド」という意味。
ベッド2台のうち、1台は電動ベッドが標準装備。 -
トイレ入口幅76センチ、折れ戸。
-
トイレ広さ 便器に向かって縦152センチ、横190センチ。
- 客室種類
和洋室(畳にベッド) 同タイプ客室数:2室 定員:2名
- 料金目安
室料10,000円~
- 浴室
なし
- トイレ
あり 手すりあり
2階和室A
- 客室種類
2階206号室 和室A 定員2名
- 料金目安
室料8,000円~
- 浴室
なし
- トイレ
あり 手すりあり
2階和室D
- 客室種類
2階208号室 和室D 同タイプ客室数:2室 定員:6名
- 料金目安
室料15,000円~
- 浴室
なし
- トイレ
あり 手すりあり
3階VIP(特別和洋室)
-
入口幅90センチ、引戸。
-
ベッド2台の洋室と和室の和洋室。
ベッド幅138センチ、高さ43センチ。
その他電動ベッドもあり。 -
和室は小上がりになっている。高さ28センチ。
-
洗面所入口幅85センチ、引戸。
トイレ入口幅85センチ、引戸。 -
トイレ広さ 便器に向かって縦160センチ、横173センチ。
-
ガーデンチェアが置かれたテラス(ベランダ)が付いている。
客室からテラスへは段差11センチあり。
- 客室種類
3階VIP(特別和洋室) 同タイプ客室数:1室 定員:6名
- 料金目安
室料30,000円~
- 浴室
なし
- トイレ
あり 手すりあり
一般客室
現在、情報はございません。
大浴場
温浴施設 入口
温浴施設
-
入口幅90センチ、引戸。段差なし。
(以下の写真はすべて女性風呂だが、男性風呂もほぼ同じ作り) -
脱衣所入口幅91センチ、引戸。段差なし。
-
脱衣所のようす。
女性用・男性用どちらにもベビーシートが用意されている。 -
脱衣所の洗面のようす。
-
脱衣所にあるトイレ。
入口幅66センチ、片開きドア。段差なし。
トイレ横幅96センチ、便器先端からドアまで55センチ。 -
浴室入口幅74センチ、引戸。段差なし。
-
浴槽高さ35センチ、縁の幅17センチ。浴槽内側は手すり付きの3段の階段になっている。
-
手前側の洗い場2ヶ所には、立ち上がりのためのたて手すりが付いている。
-
露天風呂入口幅75センチ、引戸。段差なし。
-
露天風呂には全面に屋根があるので、天気が悪い時でも入浴できる。
露天風呂の浴槽高さ35センチ、縁の幅17センチ。浴槽内側は手すり付きの3段の階段になっている。 -
サウナ入口幅56センチ、片開きドア。段差なし。
-
サウナ室内のようす。
-
シャワーチェアは、ひじ掛け付きとひじ掛けなしの2種類が常設されている。
榊原温泉は、清少納言の「枕草子」にもうたわれた日本三名泉のひとつ。おふろ上がりに肌がつるつるスベスベになることから「美肌の湯」と呼ばれている。
入口から露天風呂まで段差のない作りで、車いす使用の方でも榊原温泉を心ゆくまで堪能できる。
【日帰り入浴】一般 平日550円、土日祝650円
貸切風呂
3階に、宿泊者専用の貸切風呂が2室ある。
【料金】5,000円/1時間
【利用時間】10時~21時
シャワーキャリー、シャワーチェア、浴槽台(バスタブチェア)、滑り止めマットの備品あり。
貸切風呂1(リフトなし)
-
入口幅90センチ、引戸。段差なし。
-
脱衣場と浴室入口のようす。
浴室入口幅75センチ。ガラス製の引戸で、開閉に力が必要。 -
脱衣所のトイレ入口幅86センチ、折れ戸。段差なし。
-
脱衣所のトイレ広さ 縦148センチ、横81センチ。
-
洗い場の床は防水の畳敷きになっていて、滑りにくい。
シャワーは3か所ある。 -
床から浴槽の縁までの高さは16センチだが、縁の上に排水溝があるので、縁の上には座りにくい。
浴槽内の深さは69センチとかなり深め。 -
浴槽の中には3段の階段あり。
階段の両側に手すりがあるので、両手で手すりを持ちながら浴槽に入れる。 -
シャワーチェア、マット、床置き型手すりなどが常備されている。
貸切風呂2 ジャグジータイプ(リフト付き)
食事
館内施設など
館内施設
-
福祉型滞在施設2階に、一般利用も可能な会議室がある。会議室へは15段の階段あり。
※1階から直通エレベーターあり。
【会議室利用時間】9時~21時
【料金】1時間あたり NPO400円、一般800円 -
会議室入口幅90センチ、引戸。段差なし。
-
会議室のようす。
テーブル下の高さ67センチ。 -
会議室前トイレ入口幅86センチ、折れ戸。段差なし。
-
会議室前トイレのようす。
壁側にI型手すりあり。 -
3階貸切風呂前のサロン。
キャンプ場
-
キャンプ広場(フリーサイト)のようす。17区画あり。
イベント広場としても使われる。 -
キャンプ広場トイレ棟(左側)と水場棟(炊事棟)前の舗装された通路。
-
キャンプ広場 水場棟のようす。
-
キャンプ広場 バーベキュー棟。
-
キャンプ広場 トイレ棟入口。
-
キャンプ広場 車いす対応トイレ入口。
2枚の引き込み戸になっている。 -
キャンプ広場車いす対応トイレ内部のようす。手すりなし。
-
オートキャンプ場への坂道。
車で上がれる。 -
オートキャンプ場のようす。12区画あり。
-
オートキャンプ場は、12区画すべてがAC電源付きサイトになっている。
-
オートキャンプ場 坂の下に水場棟と焚火棟がある。
-
オートキャンプ場 水場棟のようす。
-
オートキャンプ場 焚火棟のようす。
-
オートキャンプ場トイレ棟外観。
-
オートキャンプ場トイレ棟入口。引戸。
-
オートキャンプ場トイレ棟内 車いす対応トイレ入口。引戸。
-
オートキャンプ場 車いす対応トイレ内部のようす。手すりなし。
- 会議室
あり
- 宴会場
- レストラン
あり
- プール
なし
- 売店
あり
- 喫茶
- カラオケルーム
なし
- ゲームコーナー
なし
- エステ・マッサージ
- バー・スナック
なし
- その他
キャンプ場
貸し出し・サービス
施設の基本データ
- 住所
〒514-1251 三重県津市榊原町6103番地
- TEL
059-252-1313
- FAX
059-252-1333
- Webサイト
- チェックイン
15時~23時
- チェックアウト
10時
- 宿泊料金
- アクセス
【電車】近鉄久居駅下車、久居駅から約11キロ
【車】久居インター下車後、国道165号線を西へ約20分