色の変更

言語を選択

ヒルホテル サンピア伊賀

施設概要

最終更新日:2015年3月30日

サンピア伊賀 外観

ヒルホテル サンピア伊賀 外観

ヒルホテル サンピア伊賀(ひるほてるさんぴあいが)

天然温泉のあるホテル。名阪国道から3分と、近くて便利。
ハンディキャップルーム1室の他、洋室ツインと和室がある。リーズナブルな宿泊料金も魅力だ。
天然温泉の大浴場も建物出入口から脱衣所、浴場までほぼバリアフリーで、車いすでも入浴しやすい。
伊賀流手裏剣道場と忍者変身処が常設されているので、伊賀ならではの体験が館内で楽しめる。また夏はプールやテニス場もオープン。

宿泊
車いす対応トイレ
バリアフリールーム
ベッドのある客室
露天風呂付き客室(一般客室含む)
×
温泉(運び湯含む)
貸切風呂
×
部屋食
×
リフト浴・機械浴
×
トイレ
オストメイト設備
×
ユニバーサルシート
×
公衆トイレ
施設内トイレ

アプローチ

  • 駐車場は平面で広い。一般用約160台、障害者専用2台あり。奥に屋内テニス場(冬季はスケート場)がある。
    駐車場
  • 駐車場から建物までは、ゆるやかな上り坂。
    駐車場から建物までのスロープ
  • ホテル入口。自動ドアは閉まるのが早めなので注意。
    ホテル入口
  • エレベーターは2基ある。向かって右側が車いす対応となっている。
    エレベーター
  • 右側の車いす対応エレベーター内には、低操作ボタンや鏡、手すりがついている。左側にはないので注意。
    エレベーター内部
  • 客室前の廊下は広く、左右に手すり付き。床も毛足の短いタイルカーペットで、車いすでも動きやすい。
    客室前廊下

車の場合、名阪国道友生ICから約3分という好立地。
伊賀鉄道「上野市駅」からは、上野コミュニティーバス「にんまる」や、平日限定のホテル無料シャトルバスが便利。

エレベーター

現在、情報はございません。

館内車いす対応トイレ

  • 入口幅 81センチ、引戸。

    車いす対応トイレ入口
  • 個室内は、車いすで回転できるだけの広さがじゅうぶんある。

    車いす対応トイレ内部
  • 水はセンサーで自動で流れる。
    2014年1月現在、トイレ内にゴミ箱がないので注意。
    便器回り

館内車いすトイレは、1階フロント向かい側に1ヶ所ある。

バリアフリールーム

  • 入口幅111cm、引戸。
    向かって右側にトイレ、左側に洗面・浴室、奥にベッド2台の洋室がある。
    ハンディキャップルーム入口
  • 室内は広々としていて、車いす利用者には嬉しい。
    ベッド位置は動かせる。
    ハンディキャップルーム室内のようす
  • 入口方向を見たところ。
    広い部屋なので、簡易ベッド(有料)を3台置くことができ、最大5名まで宿泊可能。
    ハンディキャップルーム室内から入口方向を見たところ
  • 向かって左側のベッド頭上には緊急ボタンがあり、安心。
    ベッド頭上の呼び出しブザー
  • 照明のスイッチやエアコンのリモコンはすべて低位置にあり、車いすでもとても使いやすい。
    低い位置のスイッチにさわる車いす利用者
  • トイレ入口幅85センチ、室内幅は136センチ。引戸にはカギがない。
    便器の向かい側に、手すり付きの洗面がある。
  • 便器両側に手すりあり。
    水はセンサーで自動で流れる。
    便器回り
  • 洗面台下の高さは70センチあり、車いすでも足が入る。ただ、座った位置からは鏡が見づらい。
    脱衣室と洗面台
  • 浴室入口は幅82センチ、3枚引戸。段差なし。
    浴槽横に出入り用のたて手すりと、浴槽奥の壁面にL型手すりがある。壁には緊急ボタンの他、呼び出し用電話もあり、安心。
    浴室のようす

室内にはベッド2台と、テーブル・椅子のセットがある。低操作スイッチや枕元の緊急ボタンに配慮が感じられる。浴室内にも緊急ボタン・呼び出し用電話がある。広々とした空間で快適に過ごせる、明るい室内が好印象なバリアフリールーム。
ただし、クローゼット内のハンガーは車いすでは手が届かないので注意。
簡易ベッド(有料)を置いて、最大5名まで1室で泊まれるのも、家族旅行には嬉しい。

客室種類

ハンディキャップルーム 2階 201号室
定員:2~5名

料金目安
浴室

あり(手すり付き)

トイレ

あり(左右手すり付き)

一般客室

ツインルーム

  • 入口幅75センチ、片開きドア。
    室内はコンパクトに必要なものが配置されている。
    洋室室内のようす
  • ユニットバス入口段差 24センチ。バス側にも段差9センチあり。
    洋室ユニットバス入口
  • 便器・洗面・浴室が一体型のユニットバス。器具の位置は、部屋によって反転となる。浴槽には手すりあり(下記、和室の浴室写真参照)。
    洋室ユニットバス内部

ユニットバスへは段差があり、ベッドとクローゼットの間も狭いため、まったく立てない方の利用は困難だが、室内では歩ける、という方ならじゅうぶん利用できそう。

客室種類

洋室ツイン 定員:2名

料金目安
浴室

あり(トイレと一体型)

トイレ

あり(浴室と一体型)

和室

  • 入口幅75センチ、片開きドア。
    上がりかまち段差 22センチ。
    簡易スロープはなし。
    和室入口とあがりかまち
  • 10畳の和室。
    敷居や広縁に段差はない。
    和室室内のようす
  • ユニットバスはツインルームと同型だが、入口の段差は2センチ(バス側9センチ)と低い。浴槽出入り用のたて手すりと、浴槽奥の壁面にL型手すりあり。

    和室ユニットバス内部

和室のたたみの上へは車いすの持ち込みは禁止だが、上がりかまちを上がってしまえば室内の段差はない。ユニットバス入口の段差も低いので、室内では歩ける、という方ならじゅうぶん利用できそう。

客室種類

和室10畳 定員:4名

料金目安
浴室

あり(トイレと一体型)

トイレ

あり(浴室と一体型)

大浴場

大浴場・温泉棟「芭蕉の湯」への入口

  • ホテル側からの入口。幅72センチ、片開きドア。ドアはやや重いので注意。
    温泉棟は土足禁止なので、ここで靴を脱ぐ。車いすはそのまま入れる。
    ホテルから大浴場・温泉棟への入口
  • 温泉棟 外部からの入口。自動ドア、段差なし。日帰り入浴の場合はこちらの入口を利用。下駄箱のキーと脱衣室ロッカーのキーが交換になる。
    外部から温泉棟への入口
  • 写真手前左側のカウンターで受付を。
    浴室は、向かって右側に和風風呂、左側に洋風風呂があり、1日ごとに男女入れ替えになるので、交互に楽しめる。
    浴室への入口

和風風呂

  • 入口幅78センチ、段差なし。

    和風風呂入口
  • 脱衣所は広くて清潔。ベンチが、洗面台前やロッカーの間にいくつも置かれていて、座ったまま着替えられるので便利。ベビーベッドもあり。
    和風風呂脱衣所
  • 洗面台下には車いすでは足が入らないが、横向きになれば、ドライヤーにも手が届く。
    和風風呂洗面台
  • 浴室への入口幅108センチ。
    段差は1センチほどなので、ほとんど気にならない。
    和風風呂 浴室への入口
  • 浴室内のようす。
    浴室内移動に使えるよこ手すりあり。床はすべりにくいタイル。
    左側にメイン浴槽、奥に寝湯・打たせ湯がある。
    和風風呂 浴室内のようす
  • 入口近くの洗い場1ヶ所には、立ち座りに便利な手すりがついている。
    シャワーチェアは常備されていて、自由に使える。
    和風風呂 洗い場立ち上がり用手すり
  • 浴槽には、ちょうどよい高さの手すりが両側にあり、左右両方の手すりをにぎって浴槽へ入れるので、足の不自由な方でも安心。手すりの間隔は有効寸法で50センチ。
    浴槽は埋め込み型で、中段もある。床にいちど座ってから浴槽に入る方にもとても入りやすそう。
    和風風呂 メイン浴槽と浴槽出入り用の手すり
  • ドライサウナ。
    入口幅67センチ、段差7センチ。
    和風風呂 ドライサウナ
  • 浴室から露天風呂への入口。
    幅95センチ、段差8センチ。
    和風風呂 浴室内から露天風呂への入口
  • 飛び石状の床の部分は車いすではガタつくが、浴槽には手すりと中段があり、利用できる人も多そう。
    和風風呂 露天風呂
  • 露天風呂へは脱衣所からも行ける。脱衣所側の入口は段差がほとんどないので、車いすのままで露天風呂へ行くときは、脱衣所からの出入りがおすすめ。
    和風風呂 脱衣所から露天風呂への入口
  • 脱衣所トイレ入口に段差はないが、ドアが重く、ドアストップ機能がないのですぐ閉まってくるため注意。
    和風風呂・洋風風呂ともに、小便器1基と、片側にL型手すり付きの洋式トイレ個室が1室ある。ただし個室ドア幅が54センチのため、車いすのままでの利用はできない。
    和風風呂 脱衣所の洋式トイレ

洋風風呂

  • 脱衣所は広くて清潔。ベンチが、洗面台前やロッカーの間にいくつも置かれていて、座ったまま着替えられるので便利。ベビーベッドもあり。
    洋風風呂 脱衣所
  • 浴室への入口幅108センチ。
    段差は1センチほどなので、ほとんど気にならない。
    洋風風呂 浴室入口
  • 天井がガラス張りになっていて、とても明るくて広々とした浴室。
    浴室内移動に使えるよこ手すりあり。床はすべりにくいタイル。
    右側にメイン浴槽、奥にジャグジーと薬湯がある。薬湯の内容は日替わり。
    洋風風呂 浴室内のようす
  • 入口近くの洗い場1ヶ所には、立ち座りに便利な手すりがついている。シャワーチェアも常備されていて、自由に使える。
    洋風風呂 洗い場
  • メインの浴槽には中段があり、和風風呂と同形状の手すりもついている。手すりの間隔は有効寸法で50センチ。
    洋風風呂 メイン浴槽と浴槽出入り用手すり
  • ミストサウナ。
    入口幅70センチ、段差2センチ。
    段差が少ないので車いすでも入れるが、ミストなので車いすのメンテは自己責任!
    洋風風呂 ミストサウナ入口
  • 浴室から露天風呂への入口。
    幅95センチ、段差10センチ。
    車いすの場合、脱衣室側からの出入りがおすすめ。
    洋風風呂 浴室内から露天風呂への入口
  • 浴槽には手すりと中段あり。床もタイルなので利用しやすそう。
    庭には忍者姿のたぬきがいて、可愛らしい。
    洋風風呂 露天風呂
  • 和風風呂と同じく、露天風呂へは脱衣所からも行ける。脱衣所側の入口は段差がほとんどないので、車いすのままで露天風呂へ行くときは、脱衣所からの出入りがおすすめ。
    洋風風呂 脱衣所から露天風呂への入口

温泉棟2階

  • 温泉棟2階へのエレベーター。
    幅90センチ、かご内部は幅140センチ×奥行き135センチ。鏡・手すり・低操作ボタンあり。
    温泉棟2階へのエレベーター
  • 2階の大休憩室の入口は、段差がスロープで解消されているが、斜度11度とかなり急。車いすの方は同行者がいたほうが良い。簡易電動車いすでは上がれなかった。
    大休憩室入口の急なスロープ
  • 大休憩室 利用時間10時~18時。
    畳の大広間だが、お客様の要望にこたえてテーブルを増やしたという。テーブル下高さは65センチあり、車いすのままでの畳への乗り入れもOK。
    混雑していない時には、お昼寝する人もいるそうだ。
    大休憩室のようす

【日帰り入浴】6時~9時(8時30分受付終了、サウナはなし)、11時~22時(21時30分受付終了)
ホテルの敷地内で掘削した天然温泉で、伊賀の中心地唯一の温泉のため地元の方にも人気が高く、常連さんも多い。通常入浴料金は、大人タオルなしの場合900円だが、お得なサービスデーもいっぱい。宿泊者は何回でも無料で利用でき、日帰り利用でも当日中なら再入場可能。
日替わりで和風・洋風2種類の浴室が楽しめる。どちらもほぼバリアフリーで、脱衣所から車いすのままで洗い場・露天風呂へ行ける。浴槽ギリギリまで車いすでの移動も可能で、車いすで利用される方もめずらしくないそうだ。

貸切風呂

現在、情報はございません。

食事

  • ホテル入口を入ってすぐ左手に、レストラン「花ごころ」がある。夕・朝食付きプランのときの食事はこちらで。
    レストラン入口
  • 喫煙・禁煙で席がわかれている。写真は禁煙席。
    レストラン内部のようす
  • 車いすでもテーブル下に足が入るので安心。
    レストランテーブル
部屋食

できない

テーブル席対応

できる(全テーブル席)

特別食

アレルギー対応可

館内施設など

  • 1階の売店。忍者グッズなど、楽しい地元製品があふれている。
    1階売店
  • 会議室兼洋宴会場の例。
    和・洋それぞれ、大小10室の部屋があり、多目的に利用できる。和宴会場の畳の上は車いす禁止なので、車いすでの利用の場合は洋宴会場を。
    会議室件洋宴会場の例
  • 伊賀は、言わずと知れた忍者の里。サンピア伊賀には手裏剣道場が常設されていて、忍者の衣装に変身できるレンタルサービスもある。
    敷地内にある手裏剣道場
会議室

あり

宴会場

あり

レストラン

あり

プール

あり(夏季のみ)

売店

あり

喫茶

あり(レストラン)

カラオケルーム

あり(温泉棟)

ゲームコーナー

なし

エステ・マッサージ

あり(温泉棟)

バー・スナック

なし

その他

貸し出し・サービス

  • 車いすは、介助式、自走式各1台ずつあり。ふだんはしまわれているので、利用したい場合はフロントまで。
    貸出し車いす2種類
  • シャワーキャリー1台あり。
    シャワーキャリー
  • シャワーチェアあり。
    シャワーチェア

身体の不自由な方には、バスタオルの追加や、大浴場を利用するときのタオル型マットの貸し出しも可能。

車いす

あり

簡易ベッド

あり(有料)

シャワーチェア

あり

シャワーキャリー

あり

送迎

平日限定で上野市駅より無料シャトルバスあり

Wi-Fi
その他

高座いす(和宴会場用)

施設の基本データ

住所

〒518-0809
三重県伊賀市西明寺2756-104

TEL

0595-24-7000

FAX

0595-24-7035

チェックイン

14時

チェックアウト

10時

宿泊料金

部屋の種類と料金(2名1室の場合の1名料金)

  • バリアフリールーム 1泊2食 13,000円~
  • 洋室ツイン 1泊2食 13,000円~
  • 和室 1泊2食 13,500円~
アクセス
  • 名阪国道(国道25号)友生(ともの)インターより車で3分
  • 伊賀鉄道上野市駅より車で約10分
駐車場

約160台
障害者専用駐車場 2台

マップ

より大きな地図で 三重県バリアフリー観光情報マップ を表示