色の変更

言語を選択

福寿荘

施設概要

最終更新日:2021年6月

福寿荘 外観。右側には4階建て、左側には6階建ての建物がくっついている感じ。

福寿荘 外観

福寿荘(ふくじゅそう)

自家源泉を持つ温泉旅館。幸せを呼ぶハート型の小島、「渡鹿野(わたかの)島」にある。島までは乗合船で約3分だが、車いすの方は福寿荘所有のバリアフリー船での送迎が可能(要事前相談)。
2020年オープンのバリアフリールームは、テラスから海が一望できる癒しの客室。専用ダイニングルームで旬の海の幸・山の幸をふんだんに使った絶品料理がいただける。
渡鹿野島は、江戸時代から「風待ちの港」と呼ばれた名のとおり、風が穏やかで冬でも暖かい。スロープで浜へ下りられる「わたかのパールビーチ」など、周辺散策も楽しい。

宿泊
車いす対応トイレ
×
バリアフリールーム
ベッドのある客室
露天風呂付き客室(一般客室含む)
×
温泉(運び湯含む)
貸切風呂
部屋食
(※1)
リフト浴・機械浴
×

※1 人数により個室またはレストラン・宴会場となる。バリアフリールームの食事は別個室にて。

アプローチ

船乗り場とバリアフリー船

  • 福寿荘専用駐車場。渡鹿野島への連絡船が出る船着場の160mほど手前にある。

    福寿荘は離島にあるので、連絡船に乗って渡る。そのための専用駐車場のようす。
  • 駐車場入口にはチェーンがかかっているため、ゲート横にある連絡用電話で福寿荘に連絡し開けてもらう。

    駐車場のゲート付近に設置されているボックスの中に入った電話で連絡をしている車いすの男性のようす。
  • 駐車場から船着場へはゆるやかな傾斜。歩道途中に一部、段差があるので注意。

    駐車場から桟橋まで歩いている車いすの男性のようす。
  • 船の待合所。入口には13センチ+10センチの2段の段差がある。スロープはない。

    渡し舟の待合所のようす。コンクリート製の小さな建物。入口に段差あり。
  • 福寿荘専用船(バリアフリー船)への乗船のようす。
    固定桟橋のため、スロープの角度は潮位によって変化する。

    桟橋から福寿荘専用の船に設置されているスロープで乗船する車いすの男性と介助する女性のようす。
  • バリアフリー船外観。

    バリアフリー船の外観。中型の船。
  • バリアフリー船はスロープで船内へ入れるが、外部から110センチまでの傾斜が約20度、その後船内へが約9度と急なので、車いすの方は介助必須。

    船内客室のようす。スロープが付いていて、車いすでも段差なしで客室まで行ける。
  • バリアフリー船船内のようす。

    バリアフリー船に乗船している車いすの男性のようす。
  • 3分ほどで渡鹿野島に到着。
    島側も固定桟橋なので、スロープの角度は潮位により変化する。

    船のスロープから渡鹿野島の桟橋に上陸する車いすの男性のうようす。
  • 渡鹿野島の港とバリアフリー船。

    バリアフリー船が港に着岸しているようすを上から見たようす。ホテルの窓から撮影。
  • 渡鹿野島行き乗合船(有料)のようす。舳先から乗船する。潮位によっては階段を利用して乗り込むこともある。

    バリアフリー船以外の一般船のようす。乗り込むのには段差あり。
  • 乗合船内部のようす。船室へは階段あり。

    一般の船の客室のようす。階段を下って客室に入る。

駐車場と船着場は少し離れているので、荷物の多い方や歩行困難な方がいる場合は、船着場で荷物や同乗者をおろした後で車を駐車場へ回送するのがおすすめ。
一般の送迎船は随時運航。バリアフリー船希望の場合は、事前に要相談。

渡鹿野島桟橋から館内へ

  • 船を下りたら左方向へ進む。

    下船してからホテルまで進む車いすの男性のようす。
  • 堤防の切れ目を通り抜ける。防潮扉のレール部分には金属製の板が敷かれて通りやすくなっている。

    段差解消のために、防潮扉のレール部分に金属製の板が敷かれているようす。
  • 福寿荘入口の門。

    福寿荘の入口の門に向かって車いすの男性が進んでいるようす。
  • 建物入口側からの外観。

    福寿荘外観。玄関側から見たようす。
  • 建物入口は自動ドア。幅140センチ。

    福寿荘の入口の自動ドアのようす。
  • 入って右側にフロントがある。

    ロビーにあるフロントのようす。

エレベーター

  • エレベーターは2基。

    エレベーターホール。エレベーターの扉の色はうすいピンク色。
  • 正面がガラス張りの、海を見下ろす展望エレベーターなので、鏡はついていない。

    エレベーターの内部のようす。奥の壁一面がガラス張りになっていて、エレベーターに乗りながら海を見下ろすことができる。
  • かご内のようす。

    エレベーターの中のようす。赤いじゅうたんが敷かれている。
大きさ

入口幅81センチ、かご横幅148センチ×奥行き132センチ

設備

手すりあり・後方確認用鏡なし・車いす用操作盤なし・開延長ボタンなし・点字表記なし・浮き出し文字なし・音声案内なし・かご内現在階表示あり

館内車いす対応トイレ

車いす対応トイレはありません。
(※渡り廊下で繋がっている姉妹館「はいふう」にあり。ただしはいふう入口には段差あり)

バリアフリールーム

海の見えるバルコニー付き客室(特別室)(2階201号室)

  • 入口幅80センチ、引戸。ドア下段差なし。

    客室への入口。ドアはスライド式で車いすでも入出しやすい。
  • 入口と室内にはわずかな高低差があるが、みかげ石のかまちでなだらかにつながっていて段はない。
    靴の脱ぎ履きに使えるベンチと手すりあり。

    玄関の上がり框のようす。段差が解消されていて、車いすでも入室しやすい。
  • ベッドルームへの入口幅80センチ、引戸。引戸下段差なし。
    左側はトイレ入口。

    玄関から客室への入口。左側がトイレになっている。
  • 室内のようす。

    室内のようす。右側にふみ机にもなるカウンター、左側にツインベッド。窓際にはクリーム色のソファーが置いてある。窓の外には海が広がっている。
  • 窓の向こうには海が広がる。
    ソファをエキストラベッドにすることで3名宿泊可能。

    窓際のソファーが置いてあるところのようす。
  • ベッド高さ45センチ、移動可能。
    ベッド頭部には、コンセントとUSBの挿し込み口がある。

    ベッド2台はくっついておいてある。白いシーツの上にうぐいす色のクッションとベッドライナーが巻かれている。
  • 窓側から室内を見たところ。

    窓側から見た客室のようす。グレーの絨毯が敷いてある。
  • ベッド横の壁に照明・エアコンのスイッチがあるが、車いすだと操作しづらい位置なので、ベッドを窓側に少しずらすとよい。

    ベッド横の壁に照明・エアコンのスイッチのようす。
  • ベッドの反対側には、デスクやテレビ、クローゼットがある。

    ベッドの反対側にあるデスクやテレビ、クローゼットのようす。
  • テラスへの引戸。引戸下段差なし。

    客室からテラスへの出入り口のようす。段差は無いので、車いすの人でも外に出ることができる。
  • テラスからの眺め。

    テラスにイスとテーブルが置かれている。目の前には海が見える。桟橋に浮かぶ渡し舟も見える。
  • 2階なので少し低いが、穏やかな海が目の前に。

    テラスから景色を楽しんでいる車いすの男性のようす。
  • クローゼットのパイプは、車いすに座ったままでも使いやすい低い位置にある。

    低い位置にあるクローゼットのパイクに服をかけている車いすの男性のようす。
  • トイレ入口幅79センチ、片引戸。段差なし。
    便器に向かって右:L型固定手すり、左:I型可動手すり。温水洗浄便座付き。

    客室のトイレのようす。便器に向かって右側の壁にL字手すり、右側にI字の可動式手すりが付いている。
  • トイレと洗面との間仕切りは折戸になっていて、広さが必要な場合は全面開放できる。

    便器の左側の間仕切りは折戸になっていて、広さが必要な場合は全面開放できる。
  • トイレと洗面の間の折戸を開放したようす。トイレが広く使える。

    トイレと洗面の間の折戸を開放したようす。トイレが広く使える。
  • 折戸を閉めて間仕切ったようす。
    洗面台下高さ60センチ。
    写真手前側に浴槽がある。

  • 洗面側から見た間仕切り折戸。自在に動かせる。

    洗面側から見た間仕切り折戸。自在に動かせる。
  • 洗面・浴室入口幅81センチ、片引戸。段差なし。

    洗面・浴室入口幅81センチ、片引戸。段差なし。
  • 洗面台と浴槽のようす。洗い場はない。
    窓の外はミニ庭園になっている。

    洗面台と浴槽のようす。洗い場はない。浴槽の壁面は茶色のタイル張り。
  • 浴槽内側長さ111センチ、浴槽深さ50センチ、床から浴槽縁の高さ58センチ。浴槽横に腰掛けスペースあり。
    浴槽出入り用L型手すり、浴槽奥の壁によこ手すりあり。

    浴槽の右側に腰掛けスペースあり。足の不自由な方はいったんここに座ってから浴槽に入ることができる。

2020年改修の客室。室内には段差なく、トイレと洗面との境の間仕切り折戸を全開にすると、車いすでも使いやすい広さを確保することができる。浴槽の左側に腰掛けられるスペースがあるのもポイント。食事は、客室前の専用個室(テーブル席)にて

客室種類

洋室(バリアフリールーム) 2階201号室
定員:3名(2ベッド+1エキストラベッド) 同タイプ客室数:1室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 28,600円~

浴室

あり 手すりあり

トイレ

あり 左右手すりあり

海の見えるバルコニー付き客室(2階202号室)

  • 入口幅79センチ、片引戸。引戸下段差なし。

    客室への入口。ドアはスライド式で車いすでも入出しやすい。
  • 入口と室内にはわずかな高低差があるが、みかげ石のかまちでなだらかにつながっていて段差はない。
    正面が客室、左側がトイレ・洗面・浴室の入口。

    玄関の上がり框のようす。段差が解消されていて、車いすでも入室しやすい。
  • 靴の脱ぎ履きに使えるベンチと手すりあり。

    玄関にはベンチと手すりが設置されている。
  • 室内のようす。正面の窓からは海が見える。

    室内のようす。右側にふみ机にもなるカウンター、左側にツインベッド。窓際にはクリーム色のソファーが置いてある。窓の外には海が広がっている。
  • ソファをエキストラベッドにすることで3名宿泊可能。

    窓側から見た客室のようす。グレーの絨毯が敷いてある。
  • ベッドの反対側には、デスクやテレビ、クローゼットがある。

    ベッドの反対側にあるデスクやテレビ、クローゼットのようす。
  • クローゼットのパイプは、車いすに座ったままでも使いやすい低い位置にある。

    クローゼットのパイプは、車いすに座ったままでも使いやすい低い位置にある。
  • テラス入口幅102センチ、片引戸。引戸下段差なし。

    客室からテラスへの出入り口のようす。段差は無いので、車いすの人でも外に出ることができる。
  • トイレ・洗面・浴室入口幅82センチ、片引戸。引戸下段差なし。

    トイレ・洗面・浴室が一体になっている部屋への入口。
  • トイレ・洗面・浴室が1室になっている。
    洗面台下高さ61センチ。

    洗面台のようす。洗面ボールの下は車いすでも足が入りやすいようにスペースが空いている。
  • 便器に向かって右:L型固定手すり、左:I型可動手すり。温水洗浄便座付き。

    洗面台の右隣にあるトイレのようす。便器に向かって左側の壁にL字手すり、右側にI字の可動式手すりが付いている。
  • 浴槽内側長さ111センチ、浴槽深さ50センチ、床から浴槽縁の高さ58センチ。浴槽横に腰掛けスペースなし。
    浴槽出入り用L型手すり、浴槽内グリップあり。

    浴槽のようす。浴槽の全面には、茶色いタイルが貼られている。洗い場はない。

2020年改修の客室。201号室との違いは水まわり部分で、トイレ・洗面・浴室が1室になったつくりになっている。食事は、客室前の専用個室(テーブル席)にて

客室種類

洋室(準バリアフリールーム) 2階202号室
定員:3名(2ベッド+1エキストラベッド) 同タイプ客室数:1室

料金目安
浴室

あり 手すりあり

トイレ

あり 左右手すりあり

一般客室

みさき亭 展望風呂付き和洋室(3階307号室など)

  • 入口幅74センチ、片開きドア。ドア下段差なし。
    上がりかまち段差20センチ。
    客室入口幅80センチ、片開きドア。ドア下段差なし。

    客室入口のようす。開き戸になっている。
  • 靴の脱ぎ履きに使えるベンチと手すりあり。

    玄関の上がり框に段差あり。玄関の左側には、ベンチと手すりが設置されている。
  • 室内のようす。ベッド2台と、窓側に段差無く続く畳スペースがある。
    ベッド高さ45センチ。

    室内のようす。ベッド2台と、窓側に段差無く続く畳スペースがある。
  • 畳スペースのようす。
    窓が低いので、景色がよく見える。

    窓際にある畳スペースのようす。
茶色の座椅子とテーブルが置かれている。
  • 窓側から室内を見たようす。

    窓側から室内を見た様子。ツインベッドにはうぐいす色のベッドライナーが敷かれている。
  • 洗面所入口幅69センチ、段差なし。
    カウンター下高さ63センチ。

    洗面台のようす。洗面台の下は広く空間が空いている。白く丸い洗面ボールがついている。
  • 浴室入口幅58センチ、片開きドア。ドア下段差 浴室側に5センチ下がる。

    客室の浴室への入り口のようす。ドア下に5㎝の段差あり。
  • 浴室はユニットバス。手すりなし。
    海が見える展望風呂になっている。

    風呂は一般の家庭にあるようなタイプ。壁は白木の木目調。浴槽は白色。
  • トイレ入口幅65センチ、片引戸。引戸下段差なし。
    温水洗浄便座付き(操作パネル:壁)。短いたてグリップ手すりあり。

    客室のトイレのようす。広さは一般家庭ぐらい。便器に向かって右側の壁には短いたてグリップ手すりあり。

3階・4階フロア。入口側にベッド2台、窓側が段差のない畳敷きの和洋室。3名以上の場合は畳に布団を敷く。食事は同フロアにある「みさき亭専用レストラン」にて

客室種類

展望風呂付き和洋室(禁煙) みさき亭3階307号室など
定員:4名 同タイプ客室数:2室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 22,000円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり グリップ手すりあり

みさき亭 洋室ツイン(3階330号室など)

  • 入口幅74センチ、片開きドア。ドア下段差なし。
    上がりかまち段差3センチ。
    正面がベッドルーム、左側が洗面・浴室。

    客室の入口のようす。
  • 2ベッドの洋室。ベッド高さ45センチ。

    客室内のようす。ベッドが2台置かれている。茶色のベッドライナーが敷かれている。
  • 洗面所入口幅60センチ、片開きドア。ドア下段差なし。
    洗面所の奥に浴室がある。

    洗面所への入口幅のようす。
洗面所の奥に浴室がある。
  • 洗面所カウンター下高さ63センチ。
    浴室入口幅59センチ、片開きドア。ドア下段差 洗面側19センチ、浴室側5センチ。

    洗面所のカウンターのようす。白く丸い洗面ボールがついている。右手には浴室への入口が見える。
  • 浴室はユニットバス。手すりなし。

    風呂は一般の家庭にあるようなタイプ。壁は白木の木目調。浴槽は白色。
  • トイレ入口幅56センチ、片引戸。引戸下段差なし。
    温水洗浄便座付き(操作パネル:壁)。短いたてグリップ手すりあり。

    客室のトイレのようす。広さは一般家庭ぐらい。便器に向かって左側の壁には短いたてグリップ手すりあり。
客室種類

洋室ツイン(禁煙) みさき亭3階330号室など
定員:2名 同タイプ客室数:2室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 17,600円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 片側グリップあり

和室12畳

  • 入口幅77センチ、片開きドア。ドア下段差なし。
    上がりかまち段差12センチ。
    和室への入口幅76センチ、敷居段差2センチ。

    客室入口のようす。開き戸になっている。上がり框には12センチの段差あり。
  • 12畳の和室。窓側のカーペット部分へは3センチ段差あり。

    12畳の和室のようす。中央には黒が置かれているている
  • 窓側から室内を見たところ。

    窓側から室内を見たところ。
  • 洗面所入口幅60センチ、引戸。敷居段差 廊下側2センチ、洗面側5センチ。
    洗面の左に浴室がある。

    洗面所への入口のようす。床には籐のように見えるフロアーカーペットが敷かれている。
  • 浴室入口幅48センチ、片開きドア。ドア下段差 洗面側11センチ、浴室側6センチ。手すりなし。

    浴室への入口。段差あり。浴室は一般家庭にあるようなユニットタイプ。少し狭い。
  • トイレ入口幅55センチ、片開きドア。ドア下段差 廊下側2センチ、トイレ側2センチ。手すりなし。温水洗浄便座付き(操作パネル:便座横)。
    トイレは入口上がりかまち横にあるので、落ちないよう注意。

    トイレのようす。一般家庭ぐらいの広さ。手すりは付いていない。

シンプルな和室。浴室とトイレが別々になっているのが嬉しい。

客室種類

和室12畳 3階310号室など 定員:6名

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 17,600円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 手すりなし

大浴場

1階庭園露天風呂

【入浴時間】15時~24時、6時~10時
【日帰り入浴】12時30分~20時 大人1,500円(タオル付き)

自家源泉を引いた野趣あふれる庭園露天風呂。男女入れ替え制で、午前と午後で入れ替わるので、何度でも楽しめる。露天風呂には、打たせ湯や歩行湯・寝湯などもある。
2室いずれも浴室内や露天風呂入口には段差がある。やや照明が暗く、滑りやすい泉質でもあるので、足元に注意して。

1階庭園露天風呂への通路

  • 庭園露天風呂は別棟になっていて、1階ロビーの奥から長い渡り廊下を抜けていく。

  • 庭園露天風呂の湯上り処入口。
    入って左側に庭園露天風呂入口、右側に足湯入口がある。

  • 庭園露天風呂への入口。上がりかまち段差 9センチ+9センチの2段あり。

  • 写真奥の湯上り処から足湯への入口。入口幅68センチ。

  • 庭園を眺めながら利用できる足湯。ベンチ高さ31センチ。

  • 砂利や段差があるので、車いすで近づくのは難しいが、ベンチに移乗できれば足湯が楽しめる。

1階庭園露天風呂 向かって右(午後女性用・午前男性用)

  • 庭園露天風呂入口幅89センチ、段差なし。

  • 広い脱衣所。ベンチあり。

  • 車いすで洗面利用の場合、洗面台下には足が入らないので、車いすを横にしての利用になる。

  • 浴室入口幅68センチ、タッチ式自動ドア。段差なし。

  • 室内浴槽。埋め込み型で、床から浴槽縁までの高さは2センチ。中段あり。
    向かって左に浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。
    窓からは庭園が見える。

  • 浴槽の手前に14センチ段差あり。

  • 室内洗い場。

  • 洗い場の手前に14センチの段差があるので注意。
    写真は洗い場側から見たところ。

  • 露天風呂への入口。
    幅82センチ、引戸。引戸下段差18センチ+10センチの2段あり。

  • 庭園露天風呂のようす。岩風呂と、木製の円形浴槽がある。

  • 円形浴槽は、周囲に11センチ段差があり、そこから浴槽縁までの高さ34センチ。浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。浴槽内中段あり。

  • 露天の洗い場。

  • サウナ入口幅65センチ、片開きドア。ドア下段差9センチ。
    吉野ヒノキを使用したサウナ。

  • 背もたれ付きシャワーチェアは室内洗い場に常設。

  • 脱衣所内トイレ入口幅58センチ、片開きドア。ドア下段差 トイレ側に3センチ下がる。
    便器に向かって左側にL型手すりあり(写真には写っていない)。温水洗浄便座付(操作パネル:壁)。

1階庭園露天風呂 向かって左(午後男性用・午前女性用)

  • 庭園露天風呂入口幅89センチ、段差なし。

  • 広い脱衣所。ベンチなし。
    車いすで洗面利用の場合、洗面台下には足が入らないので、車いすを横にしての利用になる。

  • 浴室入口幅72センチ、タッチ式自動ドア。段差なし。

  • 右側に室内浴槽と洗い場がある。
    浴槽・洗い場の手前に15センチの段差があるので注意。

  • 浴槽・洗い場手前の段差を浴槽・洗い場側から見たところ。

  • 室内洗い場のようす。
    洗い場手前に2センチのまたぎ段差あり。

  • 洗い場から室内浴槽をみたところ。

  • 室内浴槽。埋め込み型で、床から浴槽縁までの高さは10センチ。浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。中段あり。
    窓からは庭園が見える。

  • 室内浴槽。埋め込み型で、床から浴槽縁までの高さは10センチ。浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。中段あり。
    窓からは庭園が見える。

  • 露天風呂入口引戸下段差22センチ+6センチの2段あり。
    六角形の露天浴槽は、床から浴槽縁まで21センチ、縁の幅24センチ。浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。中段あり。

  • 庭園露天風呂のようす。岩風呂と、六角形の浴槽がある。

  • 露天の洗い場。

  • サウナ入口幅65センチ、片開きドア。ドア下段差10センチ。
    吉野ヒノキを使用したサウナ。

  • 背もたれ付きシャワーチェアは室内洗い場に常設。

  • 脱衣所内トイレ入口幅61センチ、引戸。ドア下段差 脱衣所側2センチ、トイレ側4センチ。
    便器に向かって右側にL型手すりあり。温水洗浄便座付(操作パネル:壁)。

6階展望大浴場

【入浴時間】15時~24時、6時~10時
【日帰り入浴】12時30分~20時 大人1,500円(タオル付き)

最上階にある展望風呂。大きな窓からは、的矢湾の夕日と朝日をのぞむことができる。露天風呂があるのは奥の「的矢の湾」だけだが、男女入れ替え制で、午前と午後で入れ替わるので、どちらも楽しめる。2室いずれも浴室入口には段差あり。滑りやすい泉質なので、足元に注意して。

6階展望大浴場への通路

  • 6階は大浴場のみ。エレベーターを下りると、湯上りサロンになっている。

  • 湯上りサロンのようす。

  • 海に向けて置かれたマッサージチェア。

6階展望大浴場「的矢の湾」(午後男性用・午前女性用)

  • 向かって右(廊下奥)の浴室。
    入口幅80センチ、引戸。引戸下段差なし。

  • 上がりかまち段差15センチ。高さ15センチの手すり付き踏み台あり。
    かまちと脱衣所床との間に1センチほどの段差があるので、つまづかないよう注意。

  • 脱衣所のようす。ロッカーは扉なし。
    洗面下高さ62センチ。ベビーベッド、幼児用バスチェアあり。

  • 脱衣所に置かれた、海を眺められる長いす。

  • 浴室へは引戸が2ヶ所ある。
    脱衣所側の入口幅80センチ、引戸。引戸下段差10センチ。
    正面が露天風呂、左が室内浴室。それぞれ引戸下に段差10センチあり。

  • 室内浴室側の入口幅80センチ、引戸。引戸下段差10センチ。

  • 引戸下の段差を浴室側から見たところ。段差10センチ。

  • 浴室内のようす。
    床から浴槽縁までの高さ11センチ。中段あり。浴槽出入り用手すりあり。

  • 浴槽の横は全面ガラスで、海を見ながら入浴できる。

  • 洗い場から直接露天風呂に出る入口を、露天風呂側から見たところ。入口幅84センチ、引戸。高さ20センチの段をまたぎ越える。

  • 露天風呂。床から浴槽縁までの高さ9センチ。中段あり。手すりなし。
    露天風呂はこちら「的矢の湾」大浴場のみにある。

  • 脱衣所内トイレ入口幅54センチ、片開きドア。ドア下段差なし。短いたてグリップ手すりあり。温水洗浄便座付(操作パネル:便座横)。

6階展望大浴場「志摩の湾」(午後女性用・午前男性用)

  • 向かって左(廊下手前)の浴室。
    入口幅80センチ、引戸。引戸下段差なし。

  • 上がりかまち段差16センチ。高さ15センチの手すり付き踏み台あり。
    かまちと脱衣所床との間に1センチほどの段差があるので、つまづかないよう注意。

  • 脱衣所のようす。
    洗面下高さ61センチ。ベビーベッドあり。

  • ロッカーは扉なし。
    幼児用バスチェアあり。

  • 浴室入口幅80センチ、引戸。引戸手前に段差10センチ、引戸下に段差10センチあり。
    段があることに気付きにくいので注意して。

  • 浴室入口と入口段差を浴室側から見たところ。引戸下に10センチ、脱衣所側に10センチの段差がある。

  • 床から浴槽縁までの高さ10センチ。中段あり。浴槽出入り用手すりあり。

  • 浴室のようす。

  • 洗い場のようす。

  • 背もたれ付きシャワーチェアは洗い場に常設。

  • 脱衣所内トイレ入口幅56センチ、片開きドア。ドア下段差なし。

  • 脱衣所内トイレ入口幅56センチ、片開きドア。ドア下段差なし。

貸切風呂

1階貸切露天風呂「海」

  • 入口幅75センチ、片引戸。引戸下段差なし。

  • 上がりかまち段差6センチ。

  • 脱衣所のようす。
    洗面台下高さ54センチ。

  • 浴室入口幅65センチ、片引戸。引戸下段差6センチ(浴室側へ下がる)。

  • 引戸下の段差を浴室側から見たところ。

  • 浴室内のようす。ひのき風呂。

  • 床から浴槽縁の高さ36センチ。浴槽深さ53センチ。
    向かって右に浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。
    一部に中段あり。

  • 貸切風呂からは庭園が見える。

  • 脱衣所内トイレ入口片開きドア。短いグリップ手すりあり。温水洗浄便座付(操作パネル:便座横)。

【入浴時間】15時~24時、6時~10時
【料金】2,200円/45分(税込)
当日のチェックイン時に先着順で受付(事前予約不可)。

1階貸切露天風呂「花」

  • 入口幅70センチ、引戸。引戸下段差なし。

  • 上がりかまち段差9センチ。

  • 脱衣所のようす。
    洗面台下高さ56センチ。

  • 浴室入口幅62センチ、片引戸。引戸下段差6センチ(浴室側へ下がる)。

  • 引戸下の段差を浴室側から見たところ。

  • 引戸下の段差を浴室側から見たところ。

  • 洗い場のようす。

  • 貸切風呂からは庭園が見える。

  • 脱衣所内トイレ入口片開きドア。短いグリップ手すりあり。温水洗浄便座付(操作パネル:便座横)。

【入浴時間】15時~24時、6時~10時
【料金】2,200円/45分(税込)
当日のチェックイン時に先着順で受付(事前予約不可)。

食事

  • 2階バリアフリールーム専用個室ダイニング「HEART」。2室ある。
    入口幅78センチ、引戸。

  • 「HEART」テーブル席のようす。

  • 3・4階みさき亭専用レストラン「SHIMA」。
    入口幅90センチ、引戸。

  • みさき亭に宿泊の場合、食事はこちらで。全テーブル席。

  • テーブル下高さ61センチ。

バリアフリールーム宿泊の場合の食事は、客室前にある専用個室ダイニング「HEART」にて。
みさき亭に宿泊の場合は、3階・4階それぞれにある専用レストラン「SHIMA」にて。

部屋食

和室のみ、プランにより可能

テーブル席対応

できる

特別食

要事前相談

館内施設など

  • 玄関を入ってすぐのロビー。

  • ロビーの大きな窓からは海をのぞむ。

  • お土産処「志摩ばなし」。
    【営業時間】7時~21時

  • ロビー奥のラウンジ「舞花」。景色を眺めながらコーヒーなど。
    【営業時間】7時~21時

  • 1階大宴会場「千石船」入口。入口段差8センチ+敷居下段差2センチあり。

  • 宴会場内部のようす。

  • 宴会時は、和テーブルといすの用意もできる。テーブル下高さ56センチ。

  • 1階和食処「花暦」。入口幅86センチ、引戸。
    ラーメンやうどんなどの麺類や、生ビール・地酒などを用意。客室への出前も可能。
    【営業時間】20時~24時

  • 「花暦」店内のようす。
    手前にテーブル席・カウンター席、奥に座敷がある。
    テーブル下高さ62センチ、カウンター下高さ69センチ。

  • 1階 クラブ「風待舟」。
    入口幅85センチ、片開きドア。
    【営業時間】20時~22時

  • 「風待舟」店内のようす。
    テーブル下高さ53センチ。

  • 子どもも安心のシーサイドプールへは、1階庭園露天風呂途中の渡り廊下から。入口幅83センチ、段差7センチ。

会議室

あり

宴会場

あり

レストラン

宿泊者の食事会場専用

プール

あり (夏季のみ)

売店

あり

喫茶

あり

カラオケルーム

あり

ゲームコーナー

あり

エステ・マッサージ

あり(姉妹館「はいふう」にて)

バー・スナック

あり

その他

貸し出し・サービス

  • 貸出し車いす2台あり。

  • 2ヶ所ある大浴場の男女それぞれにシャワーチェア常設。

  • ロビーでのカラー浴衣レンタル。1,000円+税。

  • ロビーには周辺の観光パンフレットも豊富に揃っている。

  • 釣竿レンタル。

  • 無料レンタサイクルもあるので、島内の散策に最適!

車いす

あり(2台)

簡易ベッド
シャワーチェア

大浴場それぞれに常備

シャワーキャリー

なし

送迎

近鉄鵜方駅から対岸船着場へ送迎バス(1日3便)
対岸船着場から渡鹿野島まで専用船

Wi-Fi

館内および客室

その他

浴衣レンタル、貸し竿、レンタサイクル

施設の基本データ

住所

〒517-0205 三重県志摩市磯部町渡鹿野517

TEL

0599-57-2910

FAX

0599-57-2211

Webサイト

https://www.fukujyuso.co.jp (外部サイト・別ページが開きます)

チェックイン

15時

チェックアウト

10時

宿泊料金

(2021年3月現在のおおよその目安) :
2名1室、1泊2食の場合の1名あたり料金(消費税込、入湯税150円・渡船料片道200円別途)

  • バリアフリールーム(201号室) 28,600円~
  • みさき亭 展望風呂付き和洋室 22,000円~
  • みさき亭 洋室ツイン 17,600円~
  • 和室12畳 17,600円~
アクセス
  • 伊勢自動車道伊勢西ICより約50分、その後船で約3分
  • 近鉄鵜方駅から送迎バス(1日3便、予約制)で約15分、その後船で約3分

マップ