色の変更

言語を選択

大石屋

施設概要

最終更新日:2024年1月

大石屋 外観

大石屋 外観

大石屋(おおいしや)

二見町の海岸沿いに建つ和風モダンな旅館。夫婦岩・二見興玉神社まで歩いてすぐ。靴を脱いで上がるタイプの旅館だが、玄関には常設スロープ、館内にはエレベーターがある。
バリアフリールーム1室の他、2019年の改装で、ベッドを置いた和洋室ができた。畳の上も車いすのままで利用できる。バリアフリールーム以外の客室は全室オーシャンビュー。
無料の貸切風呂が2室あるのも嬉しい。大浴場にも段差はほとんどなく、入りやすい。
館内はセンスの良い調度品で飾られ、大人が落ち着いてゆっくり宿泊できる宿だ。

宿泊
車いす対応トイレ
バリアフリールーム
ベッドのある客室
露天風呂付き客室(一般客室含む)
温泉(運び湯含む)
貸切風呂
部屋食
×
リフト浴・機械浴
×
トイレ
オストメイト設備
×
ユニバーサルシート
×
公衆トイレ
施設内トイレ

アプローチ

  • 駐車場は、少し離れた国道42号線沿いに、第1駐車場・第2駐車場(写真)がある。大石屋に到着後、駐車場への案内をしてくれる。

    大石屋第2駐車場
  • 館内入口幅120センチ、自動ドア。段差なし。

    大石屋玄関外観
  • 車いすの方はタイヤを拭いてもらってから入館しよう。
    (注:電動車いすの方は、事前に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにご相談ください。)

    スタッフが車いす使用者のタイヤを拭いているところ
  • 館内へは靴を脱いで上がる。
    上がりかまちに2段の段差あり。
    フロントは入って正面奥(写真右)にある。

    上がりかまちのようすと、フロント
  • 上がりかまちの段差を回避する常設スロープあり。
    スロープ入口幅85センチ。

    玄関横のスロープ 玄関側入口
  • 館内側から見たスロープ。
    スロープ幅91センチ、傾斜約6度。途中で90度曲がる。

    玄関横のスロープ 館内側入口

夫婦岩・二見興玉神社への参道沿いに建つ。入口が少しわかりにくいが、向かって左端、注連縄がかかっているところが入口だ。
館内パブリック部分と、ほとんどの客室は禁煙。喫煙可能な客室は3階フロア(一般和室)のみ。
※館内が畳敷きのため、電動車いすの方は事前に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにご相談ください。

エレベーター

エレベーター1(1階~6階)

  • 館内奥のエレベーター。1~6階に行く。

    エレベーター1の外観
  • 扉が開いたところ。エレベーター内も畳敷き。

    エレベーター1の内部
  • 腰掛けられるよう、いすが用意されている。

    エレベーター1の内部と、いす
大きさ

入口幅80センチ かご横幅140センチ×奥行き128センチ

設備

手すりあり・後方確認用鏡あり・車いす用操作盤あり(左右)・開延長ボタンなし・点字表記あり・浮き出し文字なし・音声案内あり・かご内現在階表示あり

エレベーター2(1階~3階)

  • 1階喫煙室横にある。1~3階のみへ行く。

    エレベーター2の外観
  • 扉が開いたところ。

    エレベーター2の内部1
  • エレベーター内も畳敷き。

    エレベーター2の内部2
大きさ

入口幅80センチ かご横幅140センチ×奥行き140センチ

設備

手すりあり・後方確認用鏡あり・車いす用操作盤あり(左右)・開延長ボタンなし・点字表記あり・浮き出し文字なし・音声案内あり・かご内現在階表示なし

館内車いす対応トイレ

1階車いす対応トイレ

  • 入口は引戸。

    1階車いす対応トイレ入口
  • 室内は、便器に向かってたて199センチ、よこ147センチ。手すりあり(向かって左:L型固定、右:U型可動)。温水洗浄便座あり(操作パネル:便座横)。ベビーシートあり。

    1階車いす対応トイレ内部
  • ベビーシートを引き出したところ。

    1階車いす対応トイレ ベビーシート

車いす対応トイレは1階に1ヶ所。

バリアフリールーム

2階209号室 バリアフリールーム「向日葵(ひまわり)」

  • 入口幅85センチ、片開きドア。ドア下段差なし。

    209号室入口
  • 窓側から入口ドアと室内を見たところ。
    室内は廊下と同じく畳敷き。

    209号室 室内全景
  • ベッド2台(シングル1、セミダブル1)と小上がりがある。
    ベッドと小上がりとの間隔は150センチ。

    209号室 ベッドと小上がり
  • ベッドは2台とも電動ベッドで、リクライニングやベッド高さの調節ができる。ただし、マットが厚いためもともとのベッド高さが56センチで、それより低くならないので注意。

    209号室 ベッドをリクライニングさせたところ
  • ベッドのコントローラー。頭部と脚部は別々に動かせる。

    209号室 電動ベッドのコントローラー
  • ベッドとベッドの間隔は64センチ。両側が壁のため広げられないので、車いすのままで枕元へ行くのは難しい。

    209号室 ベッド間隔
  • ベッド側から小上がりを見たところ。小上がり高さ35センチ、奥行き121センチ。

    209号室 小上がり
  • ベッド側から洗面・トイレ方向を見たところ。

    209号室 ベッド側から洗面・トイレ方向をみたところ
  • クローゼットは低めに作られ、車いすのままでもハンガーに手が届く。

    209号室 クローゼット
  • 洗面・トイレ入口幅89センチ、片引戸。段差なし。
    写真左側が浴室。

    209号室 洗面・トイレ入口
  • 洗面室はトイレ・脱衣所兼用で広い。洗面台下の高さ57センチ。
    便器横手すりあり(左右ともU型可動)。温水洗浄便座付き(操作パネル:便座横)。

    209号室 洗面台と便器
  • 浴室入口幅69センチ、引戸。段差なし。

    209号室 浴室入口
  • 浴室はユニットタイプ。

    209号室 浴室内のようす
  • 浴槽奥によこI型・浴槽出入り用L型手すりあり。
    浴室床から浴槽縁までの高さ45センチ、深さ50センチ。

    209号室 浴槽まわりのようす
  • シャワーチェア・浴室用マットが常設されている。

    209号室 シャワーチェアと浴室用マット

ベッド間隔が狭いため車いすをベッド間に入れることは難しく、ベッド高さも高いので、移乗できるかどうか確認を。
宿のサイトでは定員2名となっているが、小上がりに布団を敷けば、3名まで宿泊可能。
バリアフリールームは中庭に面しているため、海は見えない。

客室種類

バリアフリールーム(2階209号室) 広さ:30㎡
定員:3名(2ベッド+小上がり) 同タイプ客室数:1室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 23,000円~

浴室

あり 手すりあり

トイレ

あり 左右手すりあり

一般客室

5階506号室 オーシャンビューオンザベッド和洋室

  • 入口幅86センチ、片開きドア。ドア下段差なし。上がりかまち段差17センチ。

    506号室入口
  • 上がりかまちに向かって左側によこ手すりあり。
    簡易スロープを用意してもらえるが、傾斜26度(長さ39センチ)ととても急なので、車いすの方は介助必須。

    506号室 上がりかまちよこ手すりと簡易スロープ
  • 上がりかまちに向かって右側にたて手すりあり。
    写真左側、室内への入口幅82センチ、段差なし。
    写真右側、洗面室への入口幅76センチ、引戸。段差なし。

    506号室 上がりかまちたて手すりと室内入口・洗面室入口
  • 室内のようす。10畳の和室と、窓側にベッドがある。
    床の間の掛け軸には二見浦にちなんだ句が書かれている。

    506号室 室内のようす
  • ベッド部分は1段下がっているが、506号室のみ、ベッドに向かって右側には段差なし。

    506号室 ベッドまわりのようす
  • 506号室以外の3室はベッド左右に段差あり。(写真は507号室)

    507号室 ベッドまわりのようす(段差あり)
  • ベッド横の段差を窓側から見たところ。段差16センチ。

    506号室 ベッド横段差のようす
  • 窓側から室内を見たところ。

    506号室 窓側から室内をみたところ
  • 窓からの二見浦の眺め。

    506号室 窓から海が見える
  • 506号室のみ洗面台下に空間がある。洗面台下高さ69センチ。
    奥のトイレ入口幅76センチ、引戸。段差なし。
    写真右側に浴室がある。

    506号室 洗面脱衣室
  • 506号室以外の3室は、洗面台の下部に空間がない。(写真は507号室)

    507号室 洗面脱衣室(洗面台下に空間なし)
  • 便器に向かって右側にたて手すりあり。温水洗浄便座付き(操作パネル:壁)。

    506号室 トイレ
  • 浴室入口幅60センチ、片開きドア。段差 洗面側5センチ、浴室側2センチ。

    506号室 浴室入口の段差
  • 浴室はユニットバス。
    オーバーヘッドシャワーあり。

    506号室 浴室のようす
  • 浴槽出入り用たてI型手すりあり(506号室のみ)・浴槽奥によこI型手すりあり。
    浴室床から浴槽縁までの高さ43センチ、深さ49センチ。

    506号室 浴槽のようす

2019年に改装された和洋室。和室10畳と、窓側に置かれたベッド2台からなる。5階に4室あり、うち1室(506号室「浅葱(あさぎ)」)は、バリアフリーに配慮された客室となっている。
506号室と他の5階客室との違いは、506号室は
・入口上がりかまちの左右に手すりあり
・ベッドに向かって右側の床は段差なし
・洗面台下に空間あり
・浴室に浴槽出入り用たて手すりあり
506号室希望の場合は予約時にその旨伝えよう。

客室種類

和洋室(和室10畳+ベッド2台)※禁煙 5階506号室など 広さ:45㎡
定員:4名 同タイプ客室数:4室(うち1室はバリアフリーに配慮)

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 27,000円~

浴室

あり 手すりあり

トイレ

あり 手すりあり

6階 展望風呂付き和洋室

  • 入口幅86センチ、片開きドア。ドア下段差なし。上がりかまち段差18センチ。

    展望風呂付き和洋室 入口
  • 室内への入口幅84センチ。
    入るとすぐにベッドがある。

    展望風呂付き和洋室 室内入口
  • 室内のようす。
    窓側に展望風呂がある。

    展望風呂付き和洋室 室内のようす
  • 窓側から室内をみたところ。

    展望風呂付き和洋室 窓側から室内をみたところ
  • 展望風呂を室内から見たところ。
    室内と浴室との境は全面ガラスだが、障子やスクリーンで仕切ることができる。

    展望風呂付き和洋室 窓際の展望風呂
  • 脱衣スペース入口段差15センチ。

    展望風呂付き和洋室 脱衣スペース入口段差
  • 展望風呂入口幅66センチ、片開きドア。ドア下段差7センチ(浴室側に下がる)。
    写真は展望風呂側から見たドア下段差のようす。

    展望風呂付き和洋室 展望風呂入口
  • 展望風呂のようす。浴槽出入り用の短いよこ手すりあり。
    洗い場はないので、身体を洗うのは室内のシャワールームで。

    展望風呂付き和洋室 展望風呂のようす
  • ヒノキ浴槽には、中段と、海側を見たときに頭の支えになる枕あり。

    展望風呂付き和洋室 浴槽のようす
  • 湯に浸かりながら二見浦の眺めを楽しめる。

    展望風呂付き和洋室 浴槽からの眺め
  • 洗面脱衣室入口幅83センチ、引戸。 段差なし。

    展望風呂付き和洋室 洗面脱衣室入口
  • 左に洗面台、正面にシャワールーム、右側にトイレがある。

    展望風呂付き和洋室 洗面脱衣室
  • シャワールーム入口幅66センチ、折戸。段差 洗面側7センチ、シャワールーム側5センチ。
    腰掛けスペースあり。シャワーハンガー兼用たて手すりあり。

    展望風呂付き和洋室 シャワールーム
  • トイレ入口幅62センチ、引戸。段差なし。

    展望風呂付き和洋室 トイレ入口
  • 便器に向かって右側にたて手すりあり。温水洗浄便座付き(操作パネル:壁)。

    展望風呂付き和洋室 トイレ内部

2019年に改装された、最上階6階の和洋室。畳の上にベッドを置いたタイプの客室。窓側に展望風呂があり、海を眺めながらの入浴が楽しめる。
ただし、展望風呂には洗い場はない。内風呂もないので、身体を洗うときはシャワールームにて。

客室種類

展望風呂付き和洋室※禁煙 6階608号室など 広さ:45㎡
定員:4名 同タイプ客室数:4室

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 33,000円~

浴室

あり 手すりあり

トイレ

あり 手すりあり

2階 オーシャンビュー和室12畳

  • 入口幅75センチ、片開きドア。ドア下段差なし。

    オーシャンビュー和室入口
  • 上がりかまち段差10センチ。
    ドアを開けると、上がりかまちとドアとの間のスペースが狭い。

    オーシャンビュー和室 上がりかまち
  • 室内への入口幅78センチ、段差なし。

    オーシャンビュー和室 室内入口
  • 室内のようす。
    和室12畳+前室3畳。

    オーシャンビュー和室 室内のようす
  • 窓側から室内を見たところ。

    オーシャンビュー和室 窓側から室内を見たところ
  • 洗面脱衣室入口幅54センチ、引戸。段差なし。
    正面にトイレ、右側に浴室がある。

    オーシャンビュー和室 洗面脱衣室
  • トイレ入口幅56センチ、引戸。段差なし。
    手すりなし。温水洗浄便座付(操作パネル:便座横)。

    オーシャンビュー和室 トイレ
  • 浴室入口幅57センチ、片開きドア。段差 洗面側3センチ、浴室側8センチ。

    オーシャンビュー和室 浴室入口
  • 浴室のようす。手すりなし。

    オーシャンビュー和室 浴室

2階・3階客室から4階の大浴場などへ行く場合、1~6階用エレベーターへ行く途中に階段がある。階段を回避して4階へ行きたい場合は、一旦1~3階用エレベーターで1階まで下りてから、1~6階用エレベーターに乗りかえよう。

客室種類

和室12畳※禁煙 定員:4名

料金目安

2名1室の場合、お一人様1泊2食 23,000円~

浴室

あり 手すりなし

トイレ

あり 手すりなし

大浴場

4階大浴場前湯上り処

  • 4階の大浴場・貸切風呂前の湯上り処。
    貸し出し用のシャワーチェアとお風呂マットが用意されていて、自由に利用できる。

    大浴場前の廊下
  • 畳敷きの小上がりがあり、入浴前後にくつろげる。

    大浴場前 畳敷きの小上がり
  • 大浴場入口。男女入れ替え制なので注意。
    午前・午後で入れ替えなので、宿泊日と翌朝とで異なるお風呂を楽しめる。

    大浴場入口ののれん

【入浴時間】15時~23時、6時~9時30分。午前・午後で男女入れ替えとなる。
どちらの大浴場も廊下から脱衣所・浴室内まで段差がほとんどなく、入りやすい。
広さはどちらもほぼ同じだが、「清渚(せいちょ)」のみ、露天風呂とサウナあり。
湯はラジウムミネラル人工温泉。

4階大浴場「清渚(せいちょ)」(露天風呂・サウナ有り)

  • 脱衣所入口幅74センチ、引戸。段差なし。

    大浴場「清渚(せいちょ)」入口
  • 脱衣所のようす。いすあり。

    大浴場「清渚(せいちょ)」脱衣所
  • 浴室入口幅82センチ、片開きドア。段差2センチ。

    大浴場「清渚(せいちょ)」浴室入口
  • 浴室内から浴室入口ドア下を見たところ。段差は2センチと小さいので、入りやすい。

    大浴場「清渚(せいちょ)」浴室内から浴室入口ドア下を見たところ
  • 洗い場のようす。

    大浴場「清渚(せいちょ)」洗い場のようす
  • 浴槽は床埋め込み型で、床から浴槽縁までの高さ5センチ。

    大浴場「清渚(せいちょ)」浴室内のようす
  • 窓側から浴室内を見たところ。

    大浴場「清渚(せいちょ)」窓側から浴室内を見たところ
  • 浴槽には手すり・中段あり。

    大浴場「清渚(せいちょ)」浴槽と手すり・中段
  • サウナ入口幅55センチ、段差24センチ。ドライサウナ。

    大浴場「清渚(せいちょ)」サウナ入口
  • 露天風呂への入口幅75センチ、片開きドア。段差11センチ。

    大浴場「清渚(せいちょ)」露天風呂入口
  • 海を望む露天風呂は木製浴槽。浴槽縁高さ45センチ、浴槽深さ60センチ。手すりなし。中段なし。

    大浴場「清渚(せいちょ)」露天風呂の木製浴槽
  • 脱衣所内トイレ入口幅65センチ、片開きドア。段差なし。手すりなし。

    大浴場「清渚(せいちょ)」脱衣所内トイレ

4階大浴場「五十鈴(いすず)」

  • 入口幅74センチ、引戸。段差なし。

    大浴場「五十鈴」入口
  • 脱衣所のようす。いすあり。

    大浴場「五十鈴」脱衣所
  • 浴室入口幅82センチ、片開きドア。段差1センチ。

    大浴場「五十鈴」浴室入口
  • 浴槽は床埋め込み型で、床からの高さは7センチ。

    大浴場「五十鈴」浴室のようす
  • 窓側から浴室内を見たところ。

    大浴場「五十鈴」浴室内を窓側から見たところ
  • 洗い場にシャワーチェアを置いたようす。

    大浴場「五十鈴」洗い場にシャワーチェアを置いたようす
  • 浴槽には手すり・中段あり。

    大浴場「五十鈴」浴槽と手すり・中段
  • 大浴場から見える二見の海。

    大浴場「五十鈴」から見える二見浦の海
  • 脱衣所内トイレ入口幅65センチ、片開きドア。段差なし。手すりなし。

    大浴場「五十鈴」脱衣所内トイレ

貸切風呂

4階無料貸切風呂「槙(まき)」

  • 入口幅71センチ、引戸。段差なし。

    貸切風呂「槙」入口
  • 棚の横は手すり付きのベンチになっていて、車いすの方や足の不自由な方が、腰をおろして着替えることができる。ベンチ奥行き44センチ。

    貸切風呂「槙」車いすから脱衣所のベンチに移乗中の車いす使用者
  • 脱衣所の床には細い竹が敷きつめてある。
    浴室入口幅70センチ、引戸。段差5センチ。

    貸切風呂「槙」洗面台と浴室入口
  • 浴室入口を浴室側から見たところ。

    貸切風呂「槙」浴室入口を浴室側から見たところ
  • 浴室内のようす。車いすのまま動くにはやや狭め。
    浴槽は床埋め込み型で、床から浴槽縁までの高さ10センチ。

    貸切風呂「槙」浴室内のようす
  • 浴槽には中段あり。足が不自由でも1段ずつ腰をずらしながら浴槽へ行けるように、高低差のある木製のベンチ(奥行き40センチ)と手すりを設置する改修がされた。

    貸切風呂「槙」腰をずらしながら湯に入れる浴槽のようす

【入浴時間】15時~23時、6時~9時30分
【料金】無料(ただし予約不可)
貸切風呂「槙」は山側にあり、残念ながら海は見えないが、音無山が一望できる、木の香漂うお風呂。予約はできないが、空いていれば自由に利用できる。使用時間は40分間。
平成24年度の「伊勢市バリアフリー観光向上事業」の補助金を活用して、より使いやすく改修された。

4階無料貸切風呂「巌(いわお)」

  • 入口幅64センチ、引戸。段差なし。

    貸切風呂「巌(いわお)」入口
  • 床には細い竹が敷きつめてある。

    貸切風呂「巌(いわお)」脱衣所
  • 棚の横は手すり付きのベンチになっていて、車いすの方や足の不自由な方が、腰をおろして着替えることができる。

    貸切風呂「巌(いわお)」脱衣所 手すり付きベンチつきの棚
  • 浴室入口幅70センチ、引戸。段差4センチ。

    貸切風呂「巌(いわお)」浴室入口
  • 洗い場のようす。

    貸切風呂「巌(いわお)」浴室内のようす
  • 浴槽は床埋め込み型で、床から浴槽縁までの高さ7センチ。手すり・中段あり。

    貸切風呂「巌(いわお)」浴槽のようす

【入浴時間】15時~23時、6時~9時30分
【料金】無料(ただし予約不可)
貸切風呂「巌」は海側にあり、二見浦が眺められる御影石のお風呂。予約はできないが、空いていれば自由に利用できる。使用時間は40分間。

食事

  • 1階会席処「贄(にえ)」。
    2019年に改装された。会席料理を選択した場合の食事会場となる。

    1階会席処「贄(にえ)」外観
  • 入口幅76センチ、引戸。段差なし。

    1階会席処「贄(にえ)」入口
  • 内部は客室ごとに区切られたテーブル席の個室になっている。写真のように入口が大きく開く個室があり、車いすのままでの入室も便利。
    テーブル下高さ61センチ。

    1階会席処「贄(にえ)」個室のようす
  • 入口が片引戸の個室は、入口幅79センチ。

    1階会席処「贄(にえ)」個室入口
  • ベンチ席の個室もあり、乳幼児連れの方などに喜ばれている。

    1階会席処「贄(にえ)」ベンチ席個室
  • 1階お食事処「膳」。
    炙り会席を選択した場合の食事会場。入口段差なし。席は掘りごたつになっている。

    1階お食事処「膳」のようす
  • 2階個室宴会場「桧皮(ひわだ)」。
    入口幅80センチ、段差なし。

    個室宴会場「ひわだ」入口
  • 個室宴会場内部のようす。10畳の和室。
    バリアフリールームの向かい側にあり、バリアフリールームに宿泊の場合は、この部屋で食事することもできる。

    個室宴会場「ひわだ」内部
  • テーブル下高さ55センチと低めなので注意。

    個室宴会場「ひわだ」テーブルのようす

夕食:18時~21時(最終スタート時間19時)
朝食:7時~8時30分
食事は、テーブル席の会席処(または別個室)での会席料理か、掘りごたつのお食事処での炙り会席が選択できる。掘りごたつを利用しにくい方は、会席料理を選ぼう。バリアフリールームに宿泊の場合は、個室宴会場での食事も可能。
※炙り会席は炭火を使用するため、小学生未満のお子様連れの方はご遠慮ください。

部屋食

条件あり、3日前までに要問い合わせ

テーブル席対応

可能

特別食

応相談

館内施設など

  • 1階ロビー「松が枝」のようす。

    ロビー「松が枝」
  • 館内廊下は畳敷き。スリッパは提供していないので、素足で歩くのが気持ちよく、足が不自由な方にも安全。
    ※電動車いすの方は事前にご相談ください。

    畳敷きの館内廊下
  • フロントから会食処「贄(にえ)」に向かう廊下はフローリングで、スロープになっている。
    長さ4.8メートル+3.8メートル、傾斜4~6度。光沢のある床なので滑らないよう注意して。

    廊下のスロープ
  • 1階ラウンジ。伊勢志摩の観光資料等が揃う。

    1階ラウンジ
  • 全館禁煙なので、1階に喫煙室がある。
    入口幅76センチ、引戸。段差なし。

    喫煙室入口
  • 喫煙室内部のようす。

    喫煙室内部
  • 3階大広間「高砂」。
    入口には段差17センチあり。

    3階大広間「高砂」入口
  • 大広間内部のようす。
    3分割して使用できる。

    3階大広間「高砂」内部
  • 2階・3階廊下の途中には階段がある。

    2階・3階廊下の階段
会議室

なし

宴会場

あり(畳)

レストラン

なし

プール

なし

売店

あり

喫茶

なし

カラオケルーム

なし

ゲームコーナー

なし

エステ・マッサージ

なし

バー・スナック

なし

その他

喫煙室

貸し出し・サービス

  • 貸出し車いす1台あり。

    貸出し車いす
  • 簡易ベッド1台あり。

    簡易ベッド
  • しっかりした作りのシャワーチェア(座面高さ40センチ)と浴室用マットの貸出しあり。

    シャワーチェアと浴室用マット
車いす

あり(1台)

簡易ベッド

あり(1台)

シャワーチェア

あり(大浴場・バリアフリールーム)

シャワーキャリー

なし

送迎

JR二見浦駅(注:階段あり)、三重交通バス二見浦表参道または夫婦岩東口バス停、近隣施設より送迎可。

Wi-Fi

全客室対応

その他

浴室用マット(大浴場、バリアフリールーム)

施設の基本データ

住所

〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋569-75

TEL

0596-43-2074

FAX

0596-42-1617

Webサイト

https://www.oishiya.co.jp(外部サイト・別ページが開きます)

チェックイン

15時

チェックアウト

10時 門限23時

宿泊料金

(2024年1月現在のおおよその目安):
2名1室、1泊2食の場合の1名あたり料金(税込)

  • バリアフリールーム 23,000円~
  • オーシャンビューオンザベッド和洋室 27,000円~
  • 展望風呂付き和洋室 33,000円~
  • 和室12畳 23,000円~
アクセス
  • 伊勢自動車道から伊勢二見鳥羽ラインに入り、二見JCT下車後、約5分
  • JR二見浦駅(注:階段あり)より徒歩約15分
  • JR二見浦駅・三重交通バス二見浦表参道バス停等より送迎あり(要連絡)

マップ