日本バリアフリー観光推進機構
全国的なバリアフリー旅行のサポートネットワーク
日本バリアフリー観光推進機構は、観光地をバリアフリー対応することによって、観光客の増客および地域づくりを実現することを目的に、2011年に設立されました。全国のバリアフリー観光地の旅行相談センターを、全国標準のシステム「パーソナルバリアフリー基準」で結び、バリアフリー情報サイト「全国バリアフリー旅行情報」を公開しています。
現在、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが事務局をつとめています。
日本バリアフリー観光推進機構
理事長 中村 元(伊勢志摩バリアフリーツアーセンター理事長)
TEL:080-6955-7883 FAX:0599-21-0585 E-mail:info@barifuri.jp
事務局:〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 鳥羽1番街1階
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター内
ポータルサイト 「全国バリアフリー旅行情報」(外部サイトが開きます)
日本バリアフリー観光推進機構加盟 相談センター
2025年1月現在
【伊勢志摩(三重県)】 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター | 全国初のバリアフリーツアーセンターとして、2002年に設立されました。「伊勢・鳥羽・志摩は、だれでも行ける、楽しめる観光地!」を合言葉に、「『行けるところ』ではなく『行きたいところ』へ行ける旅」をご提案しています。 |
【秋田県】 秋田バリアフリーツアーセンター | 秋田県には、美人・美酒・美食・温泉・独特な文化など、魅力あふれる観光素材がたくさんあります。 高齢や障害のある方にも、秋田の魅力を体験していただけるよう、お手伝いします。 |
【山形県】 山形バリアフリー観光ツアーセンター | 山形県全域の観光施設や宿泊施設について、地元の障がい者を含む専門員が実際に見て体験した当事者目線の確かな情報を発信するとともに、ひとりでも多くの方々に「山形」を満喫していただくためにさまざまな旅行支援の取り組みを実施しています。 日本で唯一の、車いすによるパラグライダー体験フライトの受け付けも行っています。 |
【仙台市(宮城県)】 仙台バリアフリーツアーセンター | 障がい者・高齢者の方が安心して楽しんで旅行ができるよう旅行相談を行い、宮城、仙台のバリアフリー情報を発信しています。 センターの運営は、高齢者向けヘルパー付介護旅行専門旅行会社「株式会社旅日記」が行っています。 |
【福島県】 福島市バリアフリーツアーセンター | 障がいや高齢だから…旅行へは行けないと諦めていませんか?ひとりひとりに合った快適な「ふくしまの旅」を提案し一緒に考え、思い切って訪ねて良かった♪と思って頂けるような、旅のお手伝いをしていきます。 |
【神奈川県】 湘南バリアフリーツアーセンター | 湘南地域には、歴史的なスポットや自然を活かした観光スポットがたくさんあります。鎌倉・湘南を中心に横浜や箱根など、神奈川の魅力ある場所を楽しむためのバリアフリー情報を発信していきます。 砂浜を走り水に浮く特殊な車椅子を使った海水浴など、足が不自由な方でも海を楽しめる様々なプログラムもご紹介しています。 |
【石川県】 石川バリアフリーツアーセンター | 金沢市を中心に、能登地域や加賀地域など、石川県全域の観光施設や宿泊施設を調査、指導するとともに、全国の障がい者、高齢者のみなさんそれぞれに合った旅のご案内をする団体です。 |
【愛知県】 チックトラベルセンター ハートTOハート | 高齢者、障がいのある方の旅行手配やツアーを手がけて20年。個人旅行から団体旅行まで、確かな実績により多くのお客様に信頼をいただいております。 |
【京都府】 京都バリアフリーツアーセンター | 「京都に遊びに行きたい!」という障害者やシニアの旅行者に、京都の観光施設や宿泊施設などのバリアフリー観光情報を発信しています。当センターが多くの方の京都への旅行のきっかけに繋がれば幸いです。 |
【奈良県】 奈良バリアフリー観光ツアーセンター | ようこそ日本のまほろば奈良へ。奈良への旅をお考えの皆様、高齢者も障がい者も、赤ちゃんを連れたご家族も外国の方々も、あらゆる方が、快適に旅をしていただけるように、私たちがバックアップしてまいります。奈良でお待ちしております。 |
【鳥取県】 トラベルフレンズ・とっとり | 車いすや白杖、盲導犬連れの方々が安心・安全に旅が出来るよう、単独旅行や介助に自信のないご家族のために研修を受けたトラベルサポーターによる有償介助サポートの手配をいたします。 「乗馬を体験したい」「鳥取砂丘で凧あげをしたい」「妖怪ブロンズ像に触れてみたい」そんな夢を一緒に叶えましょう。 |
【島根県】 松江/山陰バリアフリーツアーセンター | 車いすや白杖、盲導犬連れの方々が安心・安全に旅が出来るよう、単独旅行や介助に自信のないご家族のために研修を受けたトラベルサポーターによる有償介助サポートの手配をいたします。 「乗馬を体験したい」「鳥取砂丘で凧あげをしたい」「妖怪ブロンズ像に触れてみたい」そんな夢を一緒に叶えましょう。 |
【佐賀県】 佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター | たくさんの方々に良質な嬉野温泉を満喫していただけるよう、お手伝いさせていただきます。 車いすや、お風呂に入るためのシャワーキャリー型のリフト、浴槽内電動昇降機などのお風呂の補助器具の貸出もしています。 |
【長崎県】 長崎県ユニバーサルツーリズムセンター | 長崎空港内にデスクを設置し、UT(ユニバーサルツーリズム)・BF(バリアフリー)に関するお問い合わせや、車いす貸出し・介護タクシー紹介・介護スタッフ同行サービスの紹介など、さまざまな対応を行っています。スタッフにお気軽にご相談ください。 |
【大分県】 別府・大分バリアフリー観光センター | 「おんせん県おおいた」への旅を、高齢者や障がいを持たれた方々にも楽しんで頂きたい!との気持ちで設立。地元の障がい当事者が主体となり、宿泊施設や観光施設の紹介、旅行アドバイス等の情報提供はもとより、お身体が不自由な事で「温泉に入るのが不安…。」とお思いの方にも安心して温泉入浴を楽しんで頂けるよう、経験豊富な入浴介助者のご紹介も行っています。 |
【鹿児島県】 かごしまバリアフリーツアーセンター | 「行きたい所に行ける地域づくり」を目指し、車いす利用者や高齢者の方など移動や歩行に自信のない方、子どもから大人まで外出を楽しみたい方々に、それぞれが必要とする情報を発信しています。 |