色の変更

言語を選択

バリアフリーQ&A

旅行全般について

三重県内のバリアフリー情報を探す」ページから、「トイレ」を選ぶと、「ユニバーサルシート」を絞り込み検索することができます。
なお、20253月現在、伊勢志摩地域には計30数か所のユニバーサルシート付きトイレがあります。

観光について

伊勢神宮の参道は玉砂利で歩きにくいので、神宮で貸し出されている参拝専用車いすのご利用をおすすめします。

外宮はご正宮まで片道約400mで、ご正宮前に段差がないので、参拝する場所まで車いすのままで行くことができます。
内宮は片道約800mで、ご正宮前には25段の階段があり、回避するスロープはありません。
階段を上がれない方は、階段の下から遥拝(ようはい)していただくか、伊勢おもてなしヘルパー(外部サイト)のご利用をおすすめめします。
内宮の詳しいバリアフリー情報はこちらをご覧ください。

神宮の神域内は玉砂利敷きのため、手動車いすでは走行しにくいので、移乗できる方は神宮で貸し出されている参拝専用車いすのご利用をおすすめします。
電動車いすをご使用の方なら、ご自分の車いすのままご参拝いただけます。
移乗が難しい方やご自分の車いすでないと座位が保てない方は、後ろで押す方のほかに前輪側にも2名付き、フレームにロープやロングタオルを掛けてキャスターをやや持ち上げながら進めば、比較的スムーズに走行できます。
ただし、内宮のご正宮前には25段の階段があり、回避するスロープはありません。お一人で参拝される方や、車いすのままで階段の上まで行きたい方は、伊勢おもてなしヘルパー(外部サイト)のご利用をおすすめします。

伊勢神宮の外宮・内宮では、入口で参拝専用車いすの無料貸出しが行われています。電動と手動の2タイプがありますが、電動タイプがおすすめです。電動タイプは背中に操作レバーがついていて、乗っている方ではなく同行の方が操作する方式です。
予約はできませんが、外宮・内宮とも10台ほどあります。また、参拝が終わりしだい順次返却されてくるので、長くお待ちになることなく借りていただけると思います。ご自分の車いすや押し車は預かっていただけます。

鳥羽市では、鳥羽駅から車で約10分の「鳥羽市営 安楽島(あらしま)海水浴場」がお勧めです。こぢんまりとした海水浴場ですが、シーズン中は監視員が常駐。日陰も多く、干潮のときは岩場で磯遊びもできます。車いす対応トイレには、着替えに使えるようユニバーサルシートが設置されています。
また、当センターでレンタルしている水陸両用車いすを使えば、身体が不自由な方も海水浴を楽しむことができます。

宿泊について

お客様にとって何が「バリアフリー」なのか、はその方によって異なります。お客様のお身体の状態やご希望、旅行人数、ご予算などを伺い、ご要望に合う宿をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。

また、当サイトのバリアフリー情報検索では、「車いす対応トイレのある宿」「バリアフリールームのある宿」など、ご希望の条件で検索することができます。

交通について

名古屋駅から伊勢志摩へは、近鉄・JR、二つの方法がありますが、下記のように一長一短があります。
詳しくご説明いたしますので、お問い合わせください。

近鉄(特急)

  • 車いす対応席がネット予約できる。
  • 揺れが少ない。座席がリクライニング可。
  • 名古屋駅での新幹線から近鉄への乗り換えが、エレベーター利用だと10~15分かかる。
  • 車いすのままで乗車できるのは車いす対応席のある車両だけだが、車いす対応席のある編成は限られる。

JR(快速みえ)

  • 名古屋駅では新幹線の隣のホームから発車するので、乗り換えが便利。
  • 通路幅が広く、座席横まで車いすで行ける。
  • ディーゼル車のため振動があり、座席はリクライニングできない。
  • 近鉄特急よりも時間がかかる。

当センターのサイトに福祉タクシーの事業所を掲載しています。また、対応可能なタクシー会社をお探しし、手配することもできます。

レンタル用品について

日時がお決まりでしたら、どこでもチェア(無料レンタル車いす)ページのお申し込みフォームから必要事項をご入力いただき、ご予約ください。

ベッドサイド手すりの有料レンタルを行っています。
ただし、配送先は伊勢志摩地域内の宿泊施設に限ります。
他地域でご宿泊の場合は、ご相談ください。

当センターで貸し出しているのは、散策などにご利用いただける一般的な手動車いすです。神宮参拝専用車いすの貸出し元は、神宮司庁です。伊勢志摩バリアフリーツアーセンターではありません。

参拝用車いすは内宮・外宮の入口で無料で借りることができますが、予約はできません。内宮・外宮ともに10台ほどありますので、順次借りていただくかたちです。

サポート・サービスについて

入浴ヘルパーを派遣している事業所をご紹介します。

「お伊勢さん観光案内人(有料)」「お伊勢さん観光ガイド(無料)」などのガイド団体があります。

ただし、ガイドの方は基本的に車いす介助などは行いませんので、サポートが必要な方は「伊勢おもてなしヘルパー(内宮のみ)(外部サイト)」をご利用いただくか、当センターまでご相談ください。

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターについて

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

当センターは旅行会社ではありませんので、電車や飛行機の予約、パックツアーの販売などは行っておりませんが、お客さまのしたい旅行を実現するために、お客さまと一緒に考え、提案いたします。

近鉄鳥羽駅に隣接しているお土産屋さんビル「鳥羽1番街」の1階にあります。おみやげを買うついでやご飯を食べるついでに、お気軽にお立ち寄りください。

センターのアクセスはこちら

その他

ご希望の地域に「日本バリアフリー観光推進機構」加盟の団体などがあれば、ご紹介できます。まずは伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにご相談ください。

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが「伊勢おもてなしヘルパー」の事務局を担っているため、同じ電話番号となっています。