伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです

2017年4月21日(金)〜5月14日(日)
お伊勢さん菓子博2017 バリアフリー情報特集!

お伊勢さん菓子博2017 中央ゲート伊勢市では、2017年4月21日(金)〜5月14日(日)の間、三重県営サンアリーナを舞台に「お伊勢さん菓子博2017」が開催されています。この「お伊勢さん菓子博2017」では、「バリアフリーな博覧会であること」を大会方針のひとつの大きな柱として据えています。

この大きなイベントにおいて、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターは、準備段階から実行委員会とともにバリアフリーな会場づくりについて話し合ってきました。その結果、すべての建物に車いすでご入館いただけるのは当然のことながら、他にもさまざまなバリアフリー対応をご用意することができました。
 また、今回初めて菓子博会場に開設される高齢者・障害者の方向け案内所「おもいやりセンター」の運営を担い、現地にスタッフが常駐して、ご来場されたお客さま・ご来場予定のお客さまのお困りごとの対応をいたします。

  • 歩行困難なんだけど会場近くに停められる?
  • 車いす使用の人が公共交通機関で行く方法は?
  • 会場マップの点図(触図)を事前に手に入れたいんだけど

などなど、菓子博のバリアフリー情報についてのお問い合わせになんでもお答えいたします!

菓子博おもいやりセンター 電話・FAX:0596-63-8035(4/21〜5/14 9時〜18時)
菓子博おもいやりセンター メールアドレス:omoiyari-kashihaku@barifuri.com または
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 0599-21-0550 まで、お気軽にお問い合わせください!

おもいやりセンターは、会場の南ゲート(おもいやりゲート)すぐ横にあります。菓子博へご来場の際は、お気軽にお立ち寄りくださいね。

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのFacebookでは、おもいやりセンターからの現場情報を日々更新中!ご来場前に、ぜひご覧ください。
 伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのFacebookはこちらから(外部サイト・別ページが開きます)

更新履歴:2017年4月24日 メールアドレス公開・写真追加
4月26日 飲食メニューのデイジー音声ファイル・ワードデータダウンロード開始
5月2日 5月3日より運行の宇治山田駅発臨時バスについて視覚障害の方へ
5月5日 電車+バスでのバリアフリーアクセス方法PDFダウンロード8.ご来場は午後からがおすすめです!

このページでは、お伊勢さん菓子博2017のバリアフリー情報について詳しくご案内します。

お伊勢さん菓子博2017公式ホームページの「バリアフリー情報」ページ(外部サイト・別ページが開きます)もあわせてご確認ください。

  1. お伊勢さん菓子博での主なバリアフリー設備
  2. お伊勢さん菓子博会場へのバリアフリーなアクセス方法は? 〜公共交通機関の場合〜
  3. お伊勢さん菓子博会場へのバリアフリーなアクセス方法は? 〜お車の場合〜
  4. 車いす使用の方・歩行不自由な方へ
  5. 視覚障害の方へ
  6. 聴覚障害の方へ
  7. ご来場時のサポートをご希望される場合
  8. ご来場は午後からがおすすめです!

もくじ

おもいやりセンター南ゲート(おもいやりゲート)すぐそばにあります。伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのスタッフが常駐し、お困りごとのご相談にあたります。また、会場ボランティアとともに、障害のある方や高齢の方に対し、会場内はもちろん、おもいやり駐車場内まで含めたサポートを行います。
おもいやりセンター 電話・FAX:0596-63-8035
菓子博会場では、3ヶ所ある入場ゲートのそれぞれすぐ近くに、車いす・ベビーカーの貸出所が計3ヶ所あります。おもいやりセンターのすぐ隣にも「南貸出所」がありますので、どうぞご利用ください。

おもいやり駐車場歩行不自由な方のために、会場南ゲート(おもいやりゲート)近くに「おもいやり駐車場」を約40台ご用意しています。
詳しくは、 3.お伊勢さん菓子博会場へのバリアフリーなアクセス方法は? 〜お車の場合〜をご覧ください。

車いす・ベビーカー貸出所3ヶ所ある入場ゲートのそれぞれすぐ近くに、車いす・ベビーカーの無料貸出所があります。右の写真は「中央貸出所」のようすです。
車いすは会場全体で約40台、ベビーカーは約70台用意しています。ただし、ご予約はできません。
※4月26日追記:車いすがすべて貸出し中になる時間帯があることから、急遽ゴールデンウィークまでに10台増車が決定!計50台といたします。

大型車いすまた、おもいやりセンターには、大型の車いすも1台用意しています。通常の車いすよりも座面が広く、地面から座面までも高いため、体格の良い方やひざの曲がりにくい方でも楽にご使用いただけます。大型車いすご希望の方は、おもいやりセンターへお越しください。

仮設多目的トイレ内部会場内3ヶ所、会場外1ヶ所に仮設トイレが設置されていますが、仮設多目的トイレも同じ場所に設置されています(計7基)。
仮設多目的トイレは、オストメイト設備・温水洗浄便座を備えており、車いすの方はもちろん、どなたでもご利用いただけます。
手すりの向きはどのトイレも同じで、「向かって右がL型固定、左がU型可動」です。
オストメイトはシャワー(水)付きです。

向かって右がU型可動、左がL型固定手すりのトイレ手すりが逆勝手(向かって右がU型可動、左がL型固定)のトイレをご希望の場合、サンアリーナ建物1階右側にある車いす対応トイレをご利用ください。ただし、「お菓子の匠工芸館」エリアの中となりますので、スタッフがご案内いたします。サンアリーナ入口付近で、青または水色のビブスを着たスタッフに声をかけてください。

長いすのあるトイレまた、トイレ内の長いすは、伊勢フットボールヴィレッジ建物2階(サッカー場コートの中央・会場マップではキッズパークの右横)の車いす対応トイレにご用意しています。 建物奥(駐車場寄り)のエレベーターで2階に上がり、お近くのスタッフに声をかけてください。

大人の方でおむつ交換をしたい方はこちら

授乳室外観会場内2ヶ所(お菓子にぎわい夢横丁近く・フードコートとお茶席の間)にあります。仮設のプレハブ建物です。おむつ交換もできます。
写真は、フードコートとお茶席の間にある授乳室です。

大人の方でおむつ交換をしたい方はこちら

多目的室内のベッド大人の方でおむつ交換をしたい方は、サンアリーナ建物1階右側「多目的室」にベッドを2台ご用意しています。ただし、「お菓子の匠工芸館」エリアの中となりますので、スタッフがご案内いたします。サンアリーナ入口付近で、青または水色のビブスを着たスタッフに声をかけてください。

カームダウンボックス知的障害・発達障害のある方などのために、多目的室をカームダウンルームとしてご利用いただけます。ただし、多目的室は「お菓子の匠工芸館」エリアの中となりますので、スタッフがご案内いたします。サンアリーナ入口付近で、青または水色のビブスを着たスタッフに声をかけてください。

手前側、ベッドAのスペースには、カームダウンボックスも用意しました!入ってみてください。

会場マップの触図会場マップの触図(点図)と、フードコート11店舗・食べ歩きおもてなし街道8店舗の点字メニューをご用意しています。おもいやりセンターと案内所(2ヶ所)にありますので、お立ち寄りください。ただし、点字メニューはすべてを点訳すると量が多くなるため、お店選びの材料にできるよう、主なメニューの抜粋となっています。
触図と点字メニューは事前にお送りすることもできますので、おもいやりセンター 0596-63-8035、または伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 0599-21-0550 へお電話ください。

※会場マップ触図作成 島根県松江市「プロジェクトゆうあい」様(外部サイト・別ページが開きます)
※フードコート点字メニュー作成 三重県津市「三重県視覚障害者協会」様

メニューは、デイジーの音声ファイル、およびでワードデータでもご用意しました。どちらも、このページからダウンロードできます。このデータには、フードコート11店舗・食べ歩きおもてなし街道8店舗・おかげ茶屋・aiai cafe(アイアイカフェ)、の全メニューを入れてあります。菓子博会場での食べ歩きに、ぜひご活用ください。

「お伊勢さん菓子博飲食メニュー」デイジー音声ファイルのダウンロードはこちらから
タイトルは「oisesankashihaku_menu.zip」です。
ファイルはzip形式になっていますので、解凍が必要です。

「お伊勢さん菓子博飲食メニュー」ワードデータのダウンロードはこちらから
タイトルは「oisesankashihaku_menu.docx」です。
デイジー作成用原稿をそのままアップしています。ワードでは正しく読み上げない箇所がある可能性がありますが、ご了承ください。

デイジーの音声ファイルは、会場へSDカードを持ってきてくださったら、おもいやりセンターでデータを入れてお渡しすることもできます。

※デイジー音声ファイル作成 島根県松江市「プロジェクトゆうあい」様(外部サイト・別ページが開きます)

補助犬用トイレ「お菓子にぎわい夢横丁」横の仮設トイレの近くに、補助犬用トイレを用意しています。水道とホースがあり、水を流せます。

おもいやりセンターと2ヶ所の案内所には、筆談ボードを用意しています。

おもいやりシール高齢の方やお身体が不自由な方で、ご希望の方には「おもいやりシール」をお配りします。これは、「お手伝い希望」を示すシールで、このシールを貼ったお客さまには、スタッフ。ボランティアが特に積極的にお声をかけさせていただきます。おもいやりシールは各入場ゲート周辺でお配りしますので、ぜひご利用ください。
シールは2色あり、聴覚障害の方とそれ以外の方で色をわけています。聴覚障害の方用が黄緑色、それ以外の方用は水色となっています。

【5月2日追記】5月3日より運行の宇治山田駅発臨時バスについて 追記までジャンプする場合はこちらから

【5月5日追記】 電車+バスでのバリアフリーアクセス方法をまとめました!PDFをダウンロードしていただけます。
●(往路)ご利用交通機関とご来場日から、菓子博会場へのバリアフリーなアクセス方法がチャート式でわかります!PDFダウンロードはこちらから
●(復路)目的の駅別に、菓子博から帰るバスアクセス方法がわかります!PDFダウンロードはこちらから

 

お伊勢さん菓子博へは公共交通機関を使っての来場が推奨されています。
しかし、会場の三重県営サンアリーナの最寄り駅である「近鉄五十鈴川駅」「JR二見浦駅」は階段のみの駅で、エレベータやエスカレーターはありません。また、どの駅を利用しても、会場へは駅からバスまたはタクシーの利用が必要です。

チェアメイトで階段を下りる車いす使用者でも、近鉄五十鈴川駅には「チェアメイト(階段昇降機)」がありますので、事前に連絡しておけば駅員さんに介助してもらい階段を下りることが可能です。
連絡先は宇治山田駅 0596-28-2767
また、五十鈴川駅から菓子博会場への直行バスは、階段のあるバスと低床バスが混ざって運行されていますので、低床バスをお待ちいただければ、車いすの方でもバスを利用して会場までお越しいただけます。直行バスの場合、五十鈴川駅から会場までは約15分です。

でも実は、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのおすすめは、「近鉄鳥羽駅」の利用!
きゃんバスへスロープで乗り込む車いす使用者五十鈴川駅から特急で1駅8分、普通・急行でも11分で近鉄鳥羽駅に到着します。鳥羽駅から連絡通路を渡り、鳥羽バスセンターから、低床バス「CANばす(きゃんばす)」にお乗りください。鳥羽発のCANばすは1時間に2〜3便の運行ですが、菓子博期間中は臨時バスも運行されています。会場である三重県営サンアリーナまでは約25分(臨時直行バスの場合、約18分)です。
CANばすに車いすでご乗車の際は、できるだけ事前に、三重交通伊勢営業所:電話0596-25-7131 までご連絡をお願いいたします。

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが近鉄鳥羽駅をおすすめする理由

  1. 鳥羽駅発・鳥羽駅終着の電車が比較的多く、ゆっくり乗降できる。
  2. 鳥羽市内から菓子博会場へ向かう車は、伊勢市内(伊勢市駅・宇治山田駅・五十鈴川駅)から向かう車より少ないので、道路の混雑度が低い。特に、伊勢市駅・宇治山田駅から来場の場合は、外宮〜内宮間を繋ぐ道路を通るため、会場まで渋滞は必須。
  3. CANばすは、鳥羽バスセンターのひとつ手前の鳥羽水族館が始発なので、座席に座れる確率が高い。
  4. 鳥羽駅周辺には、行きのバスの待ち時間、帰りの電車の待ち時間にお買い物できるお土産物屋(鳥羽1番街など)やコンビニがある(五十鈴川駅構内にはコンビニはありません)。また、時間に余裕があれば、鳥羽駅から徒歩圏内の鳥羽三大観光施設「鳥羽水族館」「ミキモト真珠島」「鳥羽湾めぐりとイルカ島」も楽しめるかも?
  5. 鳥羽駅の多目的トイレはオストメイト・ユニバーサルシート付のトイレなので、重度の障害の方や、ユニバーサルシートが必要な方にも安心。

注意!
おすすめしているのは「近鉄鳥羽駅」のご利用です。「JR鳥羽駅」ではありません。

「JR鳥羽駅」から鳥羽バスセンターへは、途中に38段の階段があります。階段を避ける場合、駅から約350メートル先の交差点を渡ってから、再度駅方面へ引き返す必要があります。

【5月2日追記】5月3日より運行の宇治山田駅発臨時バスについて
5月3日より、近鉄宇治山田駅発菓子博会場行きのバリアフリー対応臨時バスが、およそ1時間に1本程度運行されます。宇治山田駅には、エレベーター・車いす対応トイレがあります。
ただし、運行日は土・日・祝のみですのでご注意ください。
運行日:5月3日、4日、5日、6日、7日、13日、14日。
宇治山田駅から菓子博会場までの所要時間は約30分です。ただし、伊勢市内の交通渋滞により、大幅に遅延する場合がありますので、時間には余裕をもってご乗車願います。五十鈴川駅・鳥羽駅からのバスをご利用いただくほうが早く到着する可能性もあります。
運行予定時刻は三重交通ホームページでご確認ください(外部サイト:別ページが開きます)
宇治山田駅発菓子博行き臨時バスに車いすでご乗車の際は、できるだけ事前に、三重交通伊勢営業所:電話0596-25-7131 までご連絡をお願いいたします。

バリアフリーアクセスについてもっと詳しく知りたい方は、お気軽に 菓子博おもいやりセンター 0596-63-8035、または伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 0599-21-0550 へお尋ねくださいね。

おもいやり駐車場利用証お伊勢さん菓子博の駐車場は、平日は約2,500台、土日祝は約4,500台分が用意されていますが、会場のすぐ隣ではなく、周辺の数ヶ所に分散しています。そのため、歩行困難な方のために、南ゲート(おもいやりゲート)のすぐ近くに、「おもいやり駐車場(約40台)」をご用意しています。
ご利用の際には、「三重おもいやり駐車場利用証制度」及び同様の制度を実施している35府県1市の利用証をご提示いただくと、誘導がスムーズにできますのでご協力ください。
利用証をお持ちでない方は、障害者手帳等をご提示ください。

ただし、ご予約はできません。また、駐車料金は有料(他駐車場と同じ・平日1,000円、土日祝2,000円)となります。

歩行困難な方が安全に降車することができる、一時乗降場も設けています。
一時乗降場のテントで、ボランティアと一緒に車を待つ車いす使用者一時乗降場で車に乗り込む車いす使用者とサポートするボランティア おもいやり駐車場が満車になった場合でも、おもいやり駐車場の一角を一時乗降場としてご利用いただけるようにしています。駐車場入口の警備員に「おもいやり駐車場利用証」または「障害者手帳」等を提示し、駐車場内のスタッフの指示に従ってください。
スタッフがお車の回送先をご案内しますので、降車する方との合流時間や連絡方法をご確認の上で、車を回送してください。一時乗降場にはテントや長いすを用意しておりますので、その場でお待ちいただくこともできます。
お迎えの際にも同じ乗降場をご利用できますが、送迎スペースに限りがあるため、すぐに乗車できるよう、お連れの方は南ゲート付近もしくは一時乗降場テント付近でお待ちいただいた状態で、車を取りに行ってください。

付近の道路は渋滞が予想されますので、トイレなどご注意ください。
特に、伊勢二見鳥羽ラインご利用の場合、朝熊インターで降りると下の道が渋滞していることが多いようです。おもいやり駐車場ご利用の方は、「二見インター(二見ジャンクション)」を目指すことをおススメします。

【二見インターから菓子博おもいやり駐車場へのルート】

  1. 二見インターで降りたら、すぐの信号(トンネルの手前の信号)を左折。
  2. 右側に伊勢安土桃山文化村を見ながら走り、突き当りを左折。
  3. 道なりに走る。左側に「佐川急便」と「ブランカスイーツガーデン」がある。
  4. ゴルフ場へ行くT字路があらわれるが、曲がらず直進。
  5. その後すぐにまた、左折できるT字路があらわれる。ここを左折。道路脇の看板には「←県営サンアリーナ」と書いてある。このT字路には必ず警備員さんがいるので、おもいやり駐車場を利用したい旨、伝えてください。

「伊勢あさま苑横駐車場」・「二見JCT西・東駐車場(土日祝、5月3〜5日のみ開設)」・「光の街駐車場(土日祝、5月3〜5日のみ開設)」・「松尾工業団地駐車場(4月23日、4月29日、4月30日、5月3〜5日のみ開設)」からは、駐車場連絡バスでの送迎があります。ただし連絡バスは、会場中央ゲートから少し離れたところに停車しますのでご注意ください。

おもいやり駐車場利用証についてのお問い合わせ先:三重県健康福祉部地域福祉課 059-224-3349

※「三重おもいやり駐車場利用証制度」と同様の制度を実施している36府県1市とは
岩手県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県・石川県・福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・島根県・鳥取県・岡山県・広島県・山口県・香川県・愛媛県・徳島県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・埼玉県川口市

メインアリーナ2階へのエレベーター入口メインアリーナでの展示「お菓子のテーマ館」「全国お菓子であい館」の入口は、建物2階です。通常、外部のなだらかな上りスロープにお並びいただきますが、車いすの方や歩行不自由な方は、館内のエレベーターをご利用いただけます。
右の写真は、建物1階の、エレベーターへの通路入口のようすです。
エレベーターで2階へ上がったあとは、その時点での待ち時間相当の時間を、館内でお待ちください。ご入場いただける時刻になりましたら、スタッフからお声をかけさせていただきます。

視覚障害の方へのおすすめポイント もくじ

PDFでのダウンロードはこちらから

「お伊勢参り」コーナー

ひしゃくと、荷物すげがさ すげがさなどの昔の旅装束を触ったり、旅の荷物を持ち上げたりでき、当時の旅の様子を知ることができる。
歌川広重のディスプレイは、船の画像とともに、櫓をこぐ音がするので、船旅気分を味わえる。

「江戸時代のお菓子事情」コーナー

木で作ったお菓子の型「江戸時代のお菓子事情」コーナー クイズコーナーでは、柄杓の裏に答えが書いてある。柄杓にも触れるし、読み上げてもらえばクイズも楽しめる。
木で作ったお菓子の型には触ることができる。

「三重のお菓子事情」コーナー

やまとたちばなの木 鳥羽市の木であるやまとたちばなを使ったお菓子の展示の隣には本物のやまとたちばなの木があり、左側の台では花の香りが試せる。

菓子めぐり 中国・四国ブロック

もみじまんじゅうの見本中国・四国ブロックのお菓子展示 全国6ブロックの展示が並ぶが、中国・四国ブロックの展示は菓子箱がフィルムやケースで覆われていないので、個包装されたお菓子に直接触れる(視覚障害の方に触ってもらえるように、と考えて展示している)。
ブース正面には、広島のもみじまんじゅうの本物そっくりの見本があり、自由に触れて楽しめる。

お菓子サポートカンパニーエリア展示

加賀種食品工業株式会社

もなかの皮のたくさんの見本もなかの皮展示のあるブース米粉でできた「もなか」の皮を、壁一面にディスプレイ。いろいろな色や形がある。スタッフに声をかければ、触らせてもらえる。壊れやすいのでそぅっと触るようにして。

JAグループ三重 (目印はみかんの木)

ガラスの急須に入ったお茶の葉JAグループ三重のブース 中央にみかんの木があるブース中央のみかんの木の下から、みかんの香りが噴き出ている。いい匂い!
ブース左奥には、お茶の香りをかぎ分けられるコーナーがある。ガラスの急須に入っていて、ふたを開け、上から嗅ぐ。容器がガラスなのでふたをあけるときには注意して。
配られている丸型カードのイチゴのイラストを爪でこすると、イチゴの甘い香りがする。

メーカーブースC 明治

おみくじをひいているところチョコレート神社の絵ブースの中に「チョコレート神社」があり、パネルに手を入れ、おみくじをひける。おみくじを結ぶところは無いので、記念に持ち帰る。

個人写真撮影場所

無料でもらえる小さな写真と、引き伸ばしたキャビネ版の写真お菓子の家の前で記念撮影をしているところお菓子の家と、いせわんこのステッカーが貼ってある車の前で、プロのカメラマンが専用カメラで撮影してくれる。
撮影は無料。記念に小さな写真を無料でもらえる。
その写真が気に入った場合、有料(1200 円)でキャビネ版に引き延ばしてくれる。キャビネ版写真の台紙のお菓子のイラストをこすると、バニラのにおいがする。
※お菓子の家は食べられません!

会場には、会期中常駐する手話通訳はいませんが、手話ができるボランティアがいる場合には対応いたします。手話ができるボランティアがその日活動しているかどうかは、案内所でお尋ねください。

各案内所には筆談ボードがありますので、ご活用ください。

聴覚障害があることをボランティアに知らせたい方のために、「おもいやりシール(黄緑色)」を用意しています。入場ゲート周辺や、おもいやりセンター・案内所でお配りしますので、ご利用ください。聞こえにくい方に対しコミュニケーション方法を工夫するのはもちろんですが、シールを付けていることにより、スタッフやボランティアがより早く気付くことができます。

おもいやりセンターにはFAXもあります。電話と同じ番号です。
菓子博おもいやりセンター 電話・FAX 0596-63-8035
メールアドレスもあります。omoiyari-kashihaku@barifuri.com

  • 視覚障害者どうしで行くので、会場で誘導(手引き)をしてほしい
  • 介助者も高齢者なので、広い会場で車いすを押すのが大変。手伝ってほしい
  • 同行者を車いすに乗せたいが、自分は車いす操作に慣れてないので不安。慣れた人に頼みたい

などのご要望にもお応えします!おもいやりセンターでお申し付けください。
事前にご予約をいただきますと、ボランティアを確保して、お待たせすることなくスムーズにサポートさせていただくことができます。サポートご希望の場合は、ぜひお気軽にお電話ください。

おもいやりセンター 電話・FAX 0596-63-8035 (4/21〜5/14 9時〜18時)

【5月5日追記】おもいやりセンターから、現場の混雑状況をお伝えします。
開場直後は非常に混雑しています。午後からのご来場を強くおすすめいたします!

  • 4月29日から、限定版赤福の販売方法が先着順整理券方式ではなくなりましたが、それでもゲート前には開場前から長い入場待機列ができています。南ゲート(おもいやりゲート)の場合、開場してから入場待機列が解消するまで、土日祝だと約30分かかっています。
  • おもいやり駐車場は40台ございますが、連日、開場前に満車になっています。満車時刻は、平日は9時から9時30分、土日祝は8時30分から9時ころの間です。満車になった場合、以降は3.お伊勢さん菓子博会場へのバリアフリーなアクセス方法は? 〜お車の場合〜でご案内のとおり、お車の回送をお願いしております。
  • 5月5日現在、待ち時間がいちばん長いのは「全国お菓子夢の市(お菓子販売)」です。開場直後から夕方まで、長い列ができています。
  • 13時を過ぎると帰る方も出始め、会場内は朝よりも空いてきます。特に、「お菓子のテーマ館」「全国お菓子であい館」「お菓子の匠工芸館」の展示施設3館は、午後からでしたらほとんど待ち時間無くご覧いただくことができます。おもいやり駐車場にもポツポツと空きがでますので、タイミングによっては駐車可能です。
  • 15時以降ですと、おもいやり駐車場が空いている確率が高いです。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

TEL:
0599-21-0550  FAX:0599-21-0585
メール:iseshima@barifuri.com
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 鳥羽1番街1階

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのトップページへ戻る

copyright 2017 ISESHIMA BARRIER FREE TOUR CENTER. All Rights Reserved.